Bodegas Tempore / ボデガス・テンポレ

お知らせ

Spain Aragón / スペイン アラゴン

ガルナッチャはここで産まれ、世界に広がっていった!! 

ボデガス・テンポレは、サラゴサから南南東へ60kmのバホ・アラゴンIGPに位置するレセラという小さな町にあります。

カリニェナへは西に30km。レセラは、伝統的にワインの名産地であり、凝縮した葡萄が造られている絶好のテロワール。

創業者のアントニオ・アズナーが1920年にレセラで産声をあげる。

16才の時にスペイン内戦の兵士として徴兵され、20才の時にレセラに帰郷。

荒れ果ててしまったレセラの復興に全勢力をあげ28haの葡萄園にガルナッチャの樹を植えていった。

1946年に長男マニュエル・ヤゴ・アズナー生誕。
マニュエルの時代にはレセラの地において、リーダーとして君臨して行く。
この半砂漠乾燥地帯、シエルソと言うピレネーからの冷たい乾燥した風が吹くレセラ。ガルナッチャはここアラゴンで産まれた葡萄。この地のガルナッチャは明らかに他の地域のガルナッチャとは別物で、ずば抜けた葡萄だと確信していたマニュエルは、更に葡萄園を70haに拡大。
有機農法を習得し1990年代に入ると全ての葡萄園を有機栽培に転換して行った。
ここでも、植えられていった葡萄はガルナッチャだけと言う、ガルナッチャに取り付かれたように発祥葡萄ガルナッチャ専門の農園へと突き進んでいった。

2000年にマニュエルの息子ビクターと娘ポーラによりボデガス・テンポレを創業開始。
2008年に100%オーガニック認証を取得し、すべてのワインにヴィーガン認証も取得している。
造りをビオデナミック農法に転換、亜硫酸無添加のヴァンナチュール「シンフォニー」をリリースするなど創業者アントニオ・アズナーによって植えられた樹は特別な自然のナチュラルワインへと進化を遂げている。

現在は、海抜550m~700mの平野部に120haの葡萄畑を所有。
28haは樹齢75年の古木で、ブッシュ・ヴァイン(自根)。
42haは樹齢約45年の古木で、ブッシュとトレリスの両方がある。
50haは2000年以降の新しい植樹で、すべて棚に植えられており、4回目の収穫から生産性を発揮しています。

創業者のアントニオ・アズナーは今もレセラで生活していて、創業からの3世代がワイナリーに携わっています。

TEMPORE -テンポレ-

由来は農業に使われる言葉で、土地に働きかけるための正確で適切な瞬間を示す。
植え付けや農作業に最適な湿度や働き、時間を意味する。

葡萄が適切に成長し熟すための畑での時間、ワイン製造プロセスとワインの醸造のためのセラーでの時間、オーク樽での熟成のための時間、そして完璧な瞬間が訪れるまでのボトルの中での時間の意味が含まれる。

収穫は、手作業で早朝午前4時に作業を開始し、真昼の強い日差しの前に作業を終了。

現在120haのうち、「ガルナッチャ 67ha」「ガルナッチャ・ブランカ 28ha」その他はアッサンブラージュ用「テンプラニーリョ」の3品種のみ。

土壌は石、砂利、粘土、石灰岩、砂。1haあたり37hlと極めて非効率な収量。

パートナーとして完成されているボデガス・テンポレチーム

ワインは個々の人の手が加わり、個々のワインに仕上がっていく。

ワインには造り手のセンスや思い、スピリッツ、情熱などが入っていく飲み物だと思っている。

シンフォニーを飲んで、ワインに隠されたそれらが、ビデオレターや、ビデオミーティング、メールやレターなどにより、丁寧で正直で、ピュアなワインの奥底にあるものが見えて来た。

スペイン人は、この世で最高に温かい国民だと常々思っている。

情熱の国スペインとは良く言われているが、最も健康的で、明るく、人間味があり、心を通わせる根本を知り尽くした天才では無いかと考えさせらる。

3日前から仕込んだとされる歓迎の料理、空港や駅までの迎えの時の、見つけると名前を呼び、手を前に伸ばしながら、走って駆け寄って来てのいきなりの熱いハグ。
スタッフの家族も参加する夜の歓迎パーティー。
長いハグしながら言われる、「お前はもう家族だ。いつでもここに帰ってこい!」
お見送りの際の全員のハグ、最後のオーナーの長い長いハグ。
全てでは無いが、スペインのワイナリーを訪問すると多く、このような体験をする事になる。

ボデガス・テンポレはコロナ禍に見つけたワイナリーで、まだ訪れた事が無い。
だけど、ビデオレターで送られた収穫中の満面の笑顔で、キャピキャピ明るい挨拶、
ビデオミーティングでも、親切さや、輸出部長でありながら、ワイナリー全ての事を知り尽くした、
いかにもワイナリーを愛していると感じざるを得ない完璧な熟知度。
ワインメーカーとエノロジストからの自己紹介レターの謙虚で素直で誠実な文面。

ワインに込められたもの、それは人間性そのもの!

笑顔
キャピキャピと明るくフレッシュ
誠実で正直で純粋
親切で感じる人の温もり
熱烈なワインへの愛情
目には見えない、プライスレスな多くの人間らしさが
このシンフォニーには、間違いなくある。

スペイン内戦や、戦争で荒廃した町、血のにじむような苦労、数々の困難にも遭遇して来ただろう。
今の彼ら3世代が進む道にはそんな悲壮感は微塵もなく
ただただ、健康的な人間らしく明るい未来に向けた、チームが完成している。日本にばかりいると、時間に追われ、世知辛さを感じたりするが
そんな時、シンフォニーはピュアな人間性の大切さを思い起こさせてくれる
日本でも、多くの企業は創業時色んな夢、理想を掲げた事だろう。我が社とて同じだ。
お金も確かに生きる上では大切だが、それ以前にもっと大切なものがそれぞれの会社には存在する。
創業者の初心。ここで生きる意味。私たちが、何かを忘れてしまったとしても、時には帰るべき忘れてはならない原点。
テンポレに感じるもの
「我々は人間性を磨くために生きている」
それは、一つの生きる理由になるのだと、教えられている気がする。
シンフォニーはこのワインに携わった多くの人間味あふれる人々の愛情やパッションによって造られた交響曲。
最高の音楽が人の心を満たしてくれるように
キラキラとした、このワインもまた、多くの人々の心を満たしていく事を代理店として願っている。

インポーター:ヴォガジャパン

ピックアップ記事

関連記事一覧