
自然派ワインの情報ページになります。生産者、インポーター、ワイン、飲食店、豆知識などワインに関する情報を随時掲載していきます。

A&D WINES / A&Dワインズ
Portugal Vinho Verde / ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ ミーニョ、ヴィーニョ・ヴェルデの最高峰と言われるA&D Win...

Chateau Castagnac / シャトー・カスタニャック
France Bordeaux / フランス ボルドー 色も味も無添加ワインの醍醐味ボルドー。 サンテミリオンから西北10kmのフロンサック、ヴィルグ...

Vignobles Cardarelli / ヴィニョーブル・カルダレッリ
France Bordeaux / フランス ボルドー 幼き出稼ぎ労働工のドリームが今も生き続けるシンデレラワイナリー物語 1949年創業のサンテミリ...

Pierre Henri Cosyns / ピエール・アンリ・コザン
France Bordeaux / フランス ボルドー 亜硫酸が分析で検出されない、ペイノー先生の現代醸造の継承者。ヴァンナチュールの名門ボルドー ボ...

Domaine Sainte Marie des Crozes / ドメーヌ・サント・マリー・デ・クローズ
France Languedoc / フランス ラングドック 伝統の「常識」に納まらない超エレガントビオディナミ コルビエールの最北端、アラリック山地...

Château du la Joe Berti / シャトー・ド・ラ・ジョーベルティ
France Bergerac / フランス ベルジュラック シャトー・デュ・ラ・ジョーベルティが手掛ける葡萄に拘り尽くすヴァンナチュール 1973年...

ChampagneL&S Cheurlin / シャンパーニュ・L&S・シュルラン
France Champagne / フランス シャンパーニュ シュルラン家、9世代の生産者–2世紀の農業 シュルランの物語は1788年から始まった。...

ALBET i NOYA / アルベット・イ・ノヤ
Spain Cataluña / スペイン カタルーニャ ぺネデス・オーガニックを造るためにゼロからスタートした、開拓者魂が起こした挑戦 1903年、...
自然派ワイン(ナチュラルワイン)を取り扱っている 優良インポータの紹介になります。

株式会社 W
「ワインを巡る冒険を一緒に!」2010年1月から販売を開始したW Inc.は、このフレーズをコンセプトとして 掲げて歩んできました。フランスワイン(V...

ワインダイヤモンズ
既成概念を破壊してしまう「品質と個性」を持ったクラフトワインを日本市場へ世界に300余名しかいないマスター オブ ワイン(以下、MW)の1人であるネッ...

VOGAJAPAN
ヨーロッパの知られざる手造りワインをインポートおいしいだけではなく、造り手たちの表情や言葉、哲学それぞれの想いが液体にサインされたひとくち飲むたびに、...

37ワインズ
37ワインズはイタリアワインの小さな輸入元です。イタリア各地の小さな蔵元が造る、個性あふれるワインを輸入販売しています。 https://www.37...

Keppagle
人もワインも出会いが大切。自然なお酒でつながる人生を皆様に流布していきます。 “けっぱぐる”とは日本各地の方言で“けっとばす”を意味します。いままで、...

arcolina
arcolinaでは、イタリアワインに特化して日本への輸入販売を行っています。毎日の食卓で親しまれるワイン、心が疲れてしまったとき傍らに寄り添ってほし...

winy.tokyo
オーストラリア、イタリアのワインが中心。ヴァンナチュール&日本ワインのアーカイブサイトの運営も行っておられます。 https://winy.tokyo...

ノンナアンドシディ
イタリアからオーガニック食材、そして、イタリア、スロヴェニア、ジョージアからビオワインを輸入する会社、ノンナアンドシディの恵比寿にある直営店です。作り...

丸山屋
ワインは人がつくるもの、生産者の畑仕事や哲学までまるごとお届けします。 あなたの知らないワインばかりでも安心してください。全くの無名でも、飲んで納得し...

365wine
スロヴェニアの自然派ワイン輸入元365wineです。現地まで足を運び、「この人のワインを沢山の人に飲んでもらいたい」と感じた物だけを厳選し、輸入してい...

ラヴニール
フランス、スペイン、スロバキア、日本のワインが中心。ラヴニールは2013年4月に設立された会社です。ラヴニールは自然で美味しいワインを気軽に飲める将来...

THE AFRICAN BROTHERS
南アフリカ→オーストリア→スロバキア→チェコ→ドイツ→ナチュラルワイン専門のインポーター。兄妹みたいな造り手たちのワインを通して、ワインという飲み物を...

SERVIN
フランス語のivres( 酔っ払い) の逆文字servi +vinの造語。自然と向き合いながら丁寧に造られたフランスのナチュラルワイン、自然派ワインを...
|日仏商事株式会社_032837-500x500.jpg)
日仏商事
満足感を与えられるワインを飲み手に「満足感を与えられる」ワインを求めて、私たちはフランス各地の数あるワイナリーを訪れています。 現地フランスで出会った...

ディオニー
ディオニーという社名は、“ディオニュソス”と“ハーモニー”から生まれた造語です。“ディオニュソス”とは、ギリシア神話に登場する豊穣とワインと酩酊の神の...

オルヴォー
国、産地、銘柄、スタイルには拘らず、自分たちが心から美味しいと思えるワインを選んでいます。そして、ワインは全て温度管理したトラックとコンテナを使用して...

BMO株式会社
フランス、イタリア、スペイン、オーストリア、ポルトガルのワインが中心。 https://www.naturalwine.jp

株式会社相模屋本店
イタリア、フランス、スペイン、スロベニアのワインが中心。土、ミネラル、微生物、太陽、月、雨、風、霧、虫、鳥、小動物、人、全てのリレーによって生じる奇跡...

株式会社 kpオーチャード
2006年岐阜市に設立されたオーストラリア&ニュージーランドワインを専門に扱う輸入卸会社です。様々な気候・土壌条件から多彩なテロワールを有し、情熱溢れ...

トレジャーフロムネイチャー
トレジャーフロムネイチャーは、2011年に設立したイタリアワインを中心に取り扱うインポーターです。 イタリアには、各地に様々な郷土料理があるように、ワ...

AWA
オーストリア人による本当のオーストリアワイン AWAは、オーストリア人の社長であるノベルト・テッシュと現地ワイナリーによる、厳選した試飲、対話を通じて...

be-a-good-friend
日本から遠く離れたどこかで、誰かが、泣いたり笑ったりしながら手がけた1本1本を、想いを込めてお届けします。 今までとこれから 今までは、自然派ワインを...

クロスロード
クオリティの高い、少量生産の自然派ワイン(ヴァンナチュール)を直輸入。ミシュラン星付きのフレンチの御用達のワインが揃っております。東京の新宿2丁目・新...

ウミネコ醸造
スペインはじめ各地の素晴らしいワインを! 弊社はスペインをはじめ、ポルトガルから優れたワインを輸入する会社です。 現在20社ほどの生産者と...

ヌーヴェル・セレクション
フランス、スペイン、イタリア、オーストリアのワインが中心。ワインに「新しい価値基準」を。ワインは濃過ぎず、優しく癒やされるようなピュアで繊細なものを。...

アズマコーポレーション
ボトルに込められたストーリーをお届けします。ワインを飲むことは、産地を旅すること。ボトルの中には遥か昔にさかのぼる土壌の歴史や、畑を見守ってきた空と太...

recife
私たちはポルトガルワインを輸入、販売しております。鹿児島中央駅近く、加治屋町にあるビルで、ワインショップとレストランをしております。ヨーロッパのワイン...

SIN Cava Xarel-lo / シン・カヴァ・チャレッロ 2021
醸造方法 8月19日収穫除梗後、空気圧式圧搾50hlのステンレスタンクで発酵糖が残った状態で2020年1月20日瓶詰め3週間ルミアージュしながら瓶内発...

Marto Weiss / マルト・ヴァイス 2021
醸造方法 7品種を9月中旬収穫。21年はとても冷涼な年であったため温暖な年は2週間程の醸しを1ヵ月行いプレスし、フードルで12ヵ月発酵・熟成。瓶詰め前...

Riesling Le Champ des Alouettes / リースリング・ル・シャン・デ・アルエット 2020
醸造方法 花崗岩・粘土土壌のリースリングをプレスしフードルで18ヶ月発酵・熟成 ワイン情報 カッツェンタール渓谷のリューディ・レルヒェンフェルトは朝露...

Cotes d’Amourschwhir / コート・ダムルシュヴィール 2019
醸造方法 直接圧搾フードルで12ヶ月発酵・熟成 ワイン情報 アムルシュヴィール村の最も美しい丘に位置し、祖父の時代から続くグランクリュケフェルコフと境...

Same River Twice Orange / セイム・リヴァー・トワイス・オレンジ 2022
醸造方法 ステンレスタンクで3週間醸し発酵ステンレスタンクで6ヶ月熟成 ワイン情報 ヴァントゥー、地元の生産者が育てた5品種をステンレスタンクで3週間...

Herisson Malin Chardonnay Blanc / エリソン・マラン シャルドネ ブラン 2022
ワイン情報 モンペリエのネゴシアンが供給する無農薬ブドウ且つSO2無添加でこの価格、環境保全と生物多様性の象徴でもあるハリネズミをラベルに冠しました。...

Herisson Malin Merlot Rouge / エリソン・マラン メルロー ルージュ 2022
醸造方法 除梗後、250hlのステンレスタンクで10~14日発酵(マロラクティック発酵あり)そのまま1ヶ月熟成無濾過・無清澄SO2無添加 トータル:4...

Naked Ruby / ネイキッド・ルビー 2022
醸造方法 勝沼にある農園のマスカット・ベーリーAを100%使用して酸化防止剤無添加、野生酵母で発酵させ、無濾過で仕上げました。菱山・鳥居平丘陵地区の棚...

Naked Kohaku / ネイキッド・コハク 2022
ワイン情報 白桃、アプリコット、ダージリンのような香りと甲州の渋味がバランスよく幅広い料理に相性を見つけ出してくれます。豚肉や鶏肉の炒め物、和食全般、...

Naked Orange / ネイキッド・オレンジ 2022
醸造方法 勝沼にある農園の甲州を100%使用して、赤ワインと同じように果汁に果皮や種を一緒にタンクに入れ、酸化防止剤無添加、野生酵母で発酵させ、無濾過...

とりあえず
ワイン情報 スッキリした味わいと優しい泡が特徴の、1杯目に飲んでいただきたいワインです。軽めのお食事なら何にでもよく合います。泡が抜けてからも美味しく...

君に晩腐 ナイアガラ
ワイン情報 晩腐病を生き残ったナイアガラでつくった白ワインです。生産量は少なくなりましたが大地の力強さを感じます。野菜を使ったシンプルな料理によく合う...

キャトられスチューベン ロゼ
ワイン情報 スチューベン特有の香りと優しい旨みが特徴です。冷やしトマトやカプレーゼ等、トマトを使った冷菜とよく合います。宇宙人も欲しがるワインです。 ...

Thank you デラウェア 2022
ワイン情報 デラウェアの華やかでジューシーな香りと味わいで、スルスルとノーストレスで飲めちゃいます。ファーストビンテージに比べスッキリし、料理に合わせ...

Els Lluerna / エルス・リュエルナ 2018
醸造方法 収穫後速やかにプレスしてINOXで半年放置。無清澄、無濾過。SO2不使用。 ワイン情報 Xarello100%で生まれるこのワインは、収穫後...

Baudili / バウディリ 2021
ワイン情報 Tinc Set Tranquillo【ティンク セット トランキーロ】の名を冠してリリースされていたXarello/Parellada(...

Cabories / カボリエ 2020
醸造方法 Mandoはステンレスタンクで全房発酵、Smoll Tintoは除梗の後に同じくステンレスタンクで2週間のスキンコンタクト、Xarelloは...

Astro Bunny / アストロ・バニー 2021
醸造方法 Fianoはストレートプレス、Nero d’AvolaとMataroはプニュマティックプレス、Zibibboは24時間のスキンコ...

El Doradillo / エル・ドラディージョ 2022
醸造方法 南オーストラリア/バロッサ・ヴァレー産のオーガニック栽培で造られたドラディージョ100%。ポート・ワイン用のブレンド品種として植えられた樹齢...

Fruit Basket / フルーツ・バスケット 2022
醸造方法 Pinot Blanc/Pinot Gris/ Chardonnay/Gewurtztraminer/Grenache/Shirazの混醸(...

SOMEWHERE ON ANOTHER HILL / サムウェア・オン・アナザー・ヒル 2022
醸造方法 ソーヴィニヨン・ブラン100%のダイレクトプレスとスキン コンタクトのブレンド。ステンレス発酵、80%を古樽熟成、20%をステンレス熟成。 ...

Audrey Shiraz / オードリー・シラーズ 2018
醸造方法 除梗したフルーツをJAUMA流のマセラシオンカルボニック(先行収穫したフルーツをマセレートして発酵が始まり果汁が滴る様になってから、本陣のロ...

Deja Vu Pinot Noir / デジャヴ ピノ・ノワール 2018
醸造方法 北面を向いた自社畑(何度も言いますが自社畑=最高とは全く思ってません)で早期収穫したPinot Noir。父がワイナリー創設時から使っている...

Gewurztraminer Nature / ゲヴュルツトラミネール・ナチュール 2022
醸造方法 エプフィグ村産のゲヴュルツトラミネール100%。石灰質・沖積土壌。平均樹齢40年のVV。収量は40hl/ha。除梗100%。ステンレスタンク...

Pinot Gris Nature / ピノ・グリ ナチュール 2022
醸造方法 エプフィグ村産のピノ・グリ100%。石灰質・沖積土壌。平均樹齢40年のVV。収量は40hl/ha。除梗100%。ステンレスタンクで10日間マ...

Singulier / サンギュリエ 2021
醸造方法 地元ヴェンウィール村の0.7haの畑より。沖積土壌。樹齢約50年。残糖ゼロ。 ワイン情報 作品名の「サンギュリエ」は「特異な」という意味で、...

Artisan / アルティザン 2021
醸造方法 ベンウィール村の0.5haの畑より。沖積土壌。樹齢約40年。残糖ゼロステンレスタンクでマセラシオン ワイン情報 ステンレスタンクでマセラシオ...

gemischter satz / ゲミシュター・サッツ NV
醸造方法 花崗岩質・レス(黄土)土壌。平均樹齢25年。ビオロジック栽培。収穫はすべて手摘み。除梗しない。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクで発酵後、...

GV nr#1 2021
醸造方法 グリューナー・ヴェルトリーナー100%。白亜(石灰)質・ローム・レス(黄土)土壌。平均樹齢25年。ビオロジック栽培(2014年に「Codex...

Botan / ボタン 2020
醸造方法 IGP de la Drome。地元リヴロン・シュル・ドローム村に2ha。ガレ・ルーレ(丸く大きな石)に覆われた石灰質土壌。樹齢10~20年...
自然派ワインを取り扱っている飲食店の紹介になります。

Quindi (クインディ)
僕ら『だから』できること 懐かしさと洗練が入り混じる、代々木上原。Quindiはこの街に溶け込み、幅広い世代に愛されている場である。 『勿体無い食材』...

aki nagao (アキ ナガオ)
札幌から世界へ飽くなき挑戦 すすきのの喧騒から通りを一本入った商業ビルの1階特別な時間と空間、長尾シェフならではの札幌フレンチの佇まいだ。 メニューは...

イレール 人形町
愛され続ける小粋なビストロ イレール人形町は、下町情緒があふれ、伝統と活気が行き交うこの町に灯りをともす。 テーブル席ではデートや記念日、常連に人気は...

抽斗(ヒキダシ)
作り出すことや表現への憧憬 地下鉄東西線『円山公園駅』ゆったりとした住宅街を10分ほど歩く。実はこの辺り、感度の高い名店がいくつも存在するエリアでもあ...

Gaucher (ゴーシェ)
野生と自然の力、生きるということ 南北線『すすきの』と『大通』からも徒歩圏の雑居ビルの2階、くもりガラス越しに光を放つ扉を開く。札幌で旨いジビエ料理、...

La Pioche (ラ ピヨッシュ)
自然と本質、都会を耕すフリーダム 軒先には、店名になった『ラ・ピヨッシュ』(フランス語で鍬やツルハシの意)と、小枝の薪束。店頭に立てかけられた黒板には...

Yaoyu (ヤオユ)
神田の錦町、引き継がれる雅(みやび) 新御茶ノ水と大手町に挟まれ皇居からも程近いこのエリア、江戸時代には武家屋敷が並んでいたというが、今ではオフィスビ...

Ambos zushi ( アンボス ズシ)
2021年にオープンした『Ambos』地元民に愛され、もうすでに内緒にしておきたいお店のひとつとなっているかもしれない。 潮風を感じる小路の隠れ家 都...

Libre ( リーヴル)
路地裏のナチュラリズムとフリーダム 江戸時代から問屋街として賑わいを見せていた日本橋の東部にある馬喰町と横山町、最近何かと話題に上がるこのエリア。馬喰...

recife & TEREZA(レシフェアンドテレザ)
鹿児島の加治屋町で ”cave a manger” ナチュラルなワインの楽しみ方レシフェ&テレザ流 『cave(カーヴ)はワ...

Mellow(メロウ)
ワインも人も、料理も空間も、柔らかく心地よく熟成を続ける馬喰横山のメロウなワインバル 昼はモチモチパスタのランチ、夜と週末は、ナチュラルワインと美味し...

mille(ミル)
最寄駅は都営浅草線、東日本橋。駅近で六叉という立地だが、落ち着きと独特の雰囲気を併せ持つこのエリア、そんなこの街に寄り添うような佇まいのmille。 ...

L’oiseau ( ロワゾー)
優しい山吹色の外壁と看板を照らす灯り、石のタイルや木材の組み合わせが心地よい外観。店先にはワインのボトルがずらり。 お江戸のエスプリ 上質な焼き鳥と...