インポーター&国内生産者の紹介– category –
自然派ワイン(ナチュラルワイン)を取り扱っている優良インポータの紹介
-
LES VINS VIVANTS
ぶどう本来の力を引き出した栽培方法の確立とそのポテンシャルを隠さない醸造 LES VINS VIVANTS様で取り扱っているワインはこちら -
LE VIN NATURE
ヴァン・ナチュール(自然派ワイン)は、自然や生を尊重するワインです。 ブドウの果汁のみで造られたワイン、作為や化学物質を好まないワインです。 LE VIN NATURE様で取り扱っているワインはこちら -
リンゴらっぱ
リンゴリらっぱ醸造所は山形県新庄市に2024年に誕生しました。4.7haのりんご園は全て有機JAS認証を取得し、国産初の有機シードルと有機リンゴジュースを製造しております。有機栽培されたリンゴの野生酵母で醸し、酸化防止剤などを使用しないリンゴそのも... -
LIBER
世界中から優れた商品を探し出し、日本に輸入します。 弊社の取り扱う商品は、 ・健康に良いもの・人生を豊かにするもの このいずれかに当てはまるものとし、厳選した品質の高い商品のみを取り扱います。 その厳選された商品を、弊社の強みであるITを活用... -
ラフィネ
フランスワイン・南アフリカワイン・スペインワインを扱うワインインポーター ラフィネ様で取り扱っているワインはこちら -
ラ・グリュー
私たちは兵庫県芦屋で、小さなワイナリーを中心にワインの輸入・販売をしています。 ラ・グリュー様で取り扱っているワインはこちら -
郵船商事
中小規模の家族経営のワイナリーを中心に、美味しいイタリアワインを 郵船商事様で取り扱っているワインはこちら -
森果樹園
森果樹園は淡路島の山間にある小さな果樹園。江戸時代に淡路島で発見された原種の柑橘「なるとオレンジ」を栽培している数少ない農家のひとつ。併設の加工場ではなるとオレンジの皮を使った製菓素材や加工品をつくっています。 森果樹園様で取り扱っている... -
ミレジム
ワインは温度や湿度の差で劣化しやすいデリケートな商品です。 産地から定温コンテナを使用して輸送し、ワインに最適な温度、湿度に管理された倉庫で保管します。ミレジムが販売するワインはすべて江東区にあるワイン専用の定温倉庫に保管されています。 ... -
Maruyama Wine
自然に寄り添ったワインを主に取り扱うヴァンナチュールのセレクトショップです。 Maruyama Wine様で取り扱っているワインはこちら -
MARUMEGANE
北海道余市町でブドウ畑とワイナリーをやっています。2022年5月6日に3.36haの畑を取得。2023年8月31日、製造免許交付。 MARUMEGANE様で取り扱っているワインはこちら -
bulbul
お届けしたいのは、ワインだけでなく豊かな時間。 自然派ワインを飲むことは、自然に触れること。ワインライフを通して、人生が豊かになる。そんなお手伝いができたら望外です。 bulbul様で取り扱っているワインはこちら -
船橋コックワイナリー
ワインをもっと身近に感じてもらうために これまで私たちは「難しい」「気取っている」と思われがちなワインの敷居を下げて、気軽に楽しんでもらうために「ワインと肉 COQ DINER」を10年にわたって船橋で営業してきました。 また、2015年には書籍「図解 ワ... -
ぶどうモンスター
目黒通りの直営店AVES無添加ワイン ぶどうモンスター様で取り扱っているワインはこちら -
FUJIMARU
私たちは、ワインは人にとって必要なものだと本気で考えています。だからこそ、飲まれ続けてきたのです。世の中の流れに右往左往するのではなく、『時代に消費されない本質的な食の知』を提案し、日本でもワインをもっと必要とされるような存在にしていく... -
フクオカクラフトブルーイング
私たちのクラフトビールを世界中で飲んでもらいたい 福岡の人達に『こだわりの手造りビールを飲んでもらいたい』という想いから醸造所併設レストラン『FUKUOKA CRAFT by エルボラーチョ』を2017年7月、福岡大名にて創業しました。 クラフトビールを提供す... -
hirosaki craft wines
青森県弘前市弥生地区の岩木山麓で 飲み心地の良いナチュラルなワイン作りを目指しています hirosaki craft wines様で取り扱っているワインはこちら -
ピコルーズ
フランスの個性豊かなワインを輸入しています。 ピコルーズ様で取り扱っているワインはこちら -
Natan葡萄酒醸造所
ソムリエとしてお客様に伝えたかったその想いは、いまの原点であり信念である。 栽培では環境を整えることを重視し、「人間の主観で美しい状態」ではなく「葡萄が他生物と共存共生する多様な状態」を目指し、この地でこの圃場が存在する意味を意識しながら... -
トトトレード
ワインを通して皆様が集う場所に少し彩りを添える。わたしたちToto tradeはイタリアワインを専門に扱う輸入販売の会社です。オーナーであるセナトレ・マルコが、イタリア全土から素晴らしい生産者のワインを厳選し、皆様の元にお届けしています。 トトトレ... -
TEMAHIMA PLUS
テマヒマプラスでは、自分たちで企画開発したシロップを販売しています。「シロップ」にはかき氷やソーダなど、子供のころの記憶を呼び覚ます、どこか懐かしいイメージがあります。私たちは、そんなシロップの可能性をもっと広げたい、時間の使い方を楽し... -
TAKAHIRO WINE
茨城県出身。ワインソムリエ 現在、宮城県川崎町の ファットリアアルフィオーレで畑仕事、醸造等研修中。 数年後に実家の場所でワイナリー設立を目指してます。 TAKAHIRO WINE様で取り扱っているワインはこちら -
スリーピークス
やさしくなれるひとときを過ごして頂きたい、という想いを大切に、家族でりんごとぶどうを栽培しています。大船渡市にある海街ワイナリーでは、果実本来の味わいや香りを引き出し、自然な味わいのワインやシードルを造っています。 https://3peaks.jp/ -
SHINDO WINES
福岡/九州の地だからこそ表現できるワインを目指して。従来の造り方にとらわれず、土地の個性を最大限に引き出すことのできるワイン造りを追求しています。 SHINDO WINES様で取り扱っているワインはこちら -
SHIRAKAMI WINERY
世界遺産と水源の里 西目屋村の道の駅で醸造青森県津軽地方の西部南端に位置し、三方が千メートルクラスの山に囲まれ、面積の9割を林野が占める山狭の村、村の南西に位置する白神山地は日本で初めて世界自然遺産に登録され、人為の影響をほとんど受けてい... -
三養醸造
三養醸造は、山梨市牧丘町のファミリーワイナリーです。 1933年に初代社長「山田 八十八」が創業し、2代目「山田 武雄」、3代目「山田 稔」、現在の代表は4代目の「山田 啓二」です。 創業以来、自社農園産をメインとした山梨のぶどうを使い、本当の「... -
SOUTH HORIZON BREWING
South Horizon Brewingは、高知県高知市に位置するクラフトビールブランドです。高品質の原料を使用した定番のビールを提供すると共に、季節ごとにさまざまなビールを醸造しています。 https://south-horizon.jp -
コロニアルトレード
ポストモダンナチュラルワインを中心とした良質なニューワルードワインの小規模輸入業者。 私たちの提供するワインのオーナーやワイナリー・ワインメーカーはまだ年数が若いですが、そのブドウ園は古い樹齢の木を持っています。 そのためそれらの品種も希... -
ケアフィットファームワイナリー
私たちが考えているナチュラルワインは、その土地の風土や造り手の強いこだわりや、人とのつながりが感じられ、葡萄本来の美味しさを最大限に引き出し、個性あふれるワインを造ることを目的としています。 ケアフィットファームワイナリー様で取り扱ってい... -
Grape Republic
山形県南陽市の風土を生かして作られたぶどうによる“Made from 100% Grapes.”の自然な造りのワインを手がけています。 Grape Republic様で取り扱っているワインはこちら