自然派ワイン– wine –
-
OSPERLING / オスペリング 2020
醸造方法 2020年は天候に恵まれ質と量ともに満足のいく年となった。健全果が多く、高い酸度を保ったまま収穫を迎える事ができた。発酵の速度が例年よりも早かったため、短いマセレーション。フェノール分の熟度もたかく色づきもよく熟成へのポテンシャルも... -
Marsannay Les Finottes (Monopole) / マルサネ レ・フィノット (モノポール) 2019
醸造方法 畑・土壌:1.42ha(バール単独所有)北西部の渓谷の影響を受け乾燥した微気候。扇状地の沖積土、小石混じりの粘土質土壌除梗、13度の低温浸漬を7日間。天然酵母。ピジャージュとルモンタージュ。圧搾後、2~4日間のデブルバージュを施し樽熟成(新... -
Le Fruit du Hasard Cotes du Roussillon / ル・フリュイ・デュ・アザール 2018
醸造方法 畑・土壌:2011年より新しく手に入れたコディエ・ド・フヌイエードの区画。泥灰土シストカリニャン、シラー共に除梗せず全房のままタンクに入れ混醸。先にシラーを入れピジャージュ、その上から破砕しないカリニャンを追加し15日間マセラシオン・... -
Rose Cotes du Rhone / ロゼ コート・デュ・ローヌ 2020
醸造方法 土壌:粘土石灰質すべて手摘み収穫、100%除梗して破砕せず品種ごとに圧搾後、35hlのタンクで全て混醸。7日間の醸し。直接圧搾によるロゼ。ピジャアージュせず。コンクリートタンクで9か月熟成。瓶詰め前にSO2を1g/hl添加するクロージャー:コルク... -
Le Poirier Noir Vin de France / ル・ポワリエ・ノワール 2020
醸造方法 畑・土壌:シャトー・テボーの丘陵中腹の区画。花崗岩と片麻岩の変成した岩盤、粘土砂利・砂質土壌の区画醸造・熟成:軽くフィルターをかけています。トロンセ産の樽で18か月熟成。クロージャー:コルク ワイン情報 煮詰めたビターチェリー、スパ... -
La Croix de Vigne Vin de France / ラ・クロワ・ド・ヴィーニュ 2020
醸造方法 畑・土壌:花崗岩の変成した砂質土壌の区画醸造・熟成:軽くフィルターをかけています。樽熟成9カ月クロージャー:コルク ワイン情報 ワインの持つリッチさを表現しています。メタリックな黄金色、薔薇やサンザシの鮮烈な香り。滑らかな口当たり... -
Chapeau Chenin Vin de France / シャポー・シュナン (2020)
醸造方法 畑・土壌:軽い砂岩質土壌醸造・熟成:コンクリートタンククロージャー:圧搾コルク ワイン情報 フレッシュでドライ、スパイスのヒントを持つワインです。輝きのある緑がかった色調。花や熟したアプリコットの香りがあり、口の中を洗い流すような... -
Chapeau Melon Rose Vin de France / シャポー・ムロン・ロゼ (2021)
醸造方法 酸度:4.59/Lクロージャー:圧搾コルク ワイン情報 ※ロットやヴィンテージによって色調が異なります。淡いバラ色。ラズベリー、イチゴ、ブラックベリー…万華鏡のように多彩な香りが上がります。軽快な酸味がありとても綺麗にバランスを保っていま... -
Gewurztraminer Orchidees Sauvages / ゲヴュルツトラミネール・オルシデ・ソヴァージュ 2020
醸造方法 樹齢:35年土壌:ローファ地区、石灰質泥土醸造:天然酵母残糖:19.6g/L 総酸度:5.2g/Lクロージャー:スクリューキャップ認証:Euro leaf ワイン情報 乾いたルファックの土地を特徴づけているもの、それは石灰質の泥土であり、地中海性の微気候... -
Cotes du Rhone Blanc Aeris / コート・デュ・ローヌ・ブラン・アエリス 2018
醸造方法 土壌は粘土とシリス(珪砂・主に石英粒からなる砂)。完熟したマルサンヌ、ルーサンヌ、ヴィオニエを摘み取り、除梗して同じステンレスタンクで温度調整をしながら20日間発酵します(混醸)。 ワイン情報 「風」を意味する「アエリス」。生産者は... -
Cotes du Rhone Rouge Terram / コート・デュ・ローヌ・ルージュ・テラム 2020
醸造方法 土壌は粘土とシリす(珪砂・主に石灰粒からなる砂)で、葡萄収穫の後に除梗を行います。醸造はステンレスタンクにて、3週間かけて温度調整をしながら発酵。 ワイン情報 デメテール認証を取得したオディナミ農法のワインです。「大地」を意味する... -
Rosso IGP Pavia / ロッソ IGP パヴィア 2020
醸造方法 3品種の地葡萄を野生酵母で混醸しました。10月上旬以降に収穫が始まるメルロー、ウーヴァ・ラーラ、クロアティーナを順に手摘みで収穫して除梗、破砕後、同じステンレスタンクにて野生酵母にて混醸して造ります。 ワイン情報 やや濃い落ち着いた... -
Bianco IGP Pavia / ビアンコ IGP パヴィア 2020
醸造方法 早摘みのミュラーと完熟させたリースリングを混醸します。発酵中のミュラーにリースリングを追加して混醸します。発酵と熟成はステンレスタンクで行い、温度管理以外は人が介入することなく4月以降にボトリングを行います。野生酵母で仕込み、ろ... -
Delyus / デリウス 2020
醸造方法 標高250m、石灰質土壌の南向き斜面で育てられ、野生酵母で醸造後は、コンクリートタンクで6カ月熟成させてからボトリングされます。マロラクティック発酵も自然にまかせて行われています。 ワイン情報 エミリアロマーニャ州の土着品種アルバーナ... -
Zorba / ゾルバ 2020
醸造方法 一次発酵は野生酵母でステンレスタンクで実施。その後、冷凍保存していたマストと共に瓶詰し、瓶内で二次発酵を行います。無濾過・無清澄。 ワイン情報 酸味が心地よく瑞々しくてフレッシュなフリッツァンテ。2020年がファーストヴィンテージで、... -
Riecu Beneventano Bianco I.G.P / リエク 2020
醸造方法 カステルヴェーネレにある樹齢45年以上のトレッビアーノを使用。土壌構成は石灰、粘土質。強烈な陽射しを防ぐ昔ながらのテンドーネ仕立て。葡萄は9月上旬に収穫。ステンレスタンクで自然酵母発酵。マセラシオン無し。澱と共に1年間熟成。SO2は瓶... -
Bianco Anatraso / アナトラーゾ 2018
醸造方法 マセラシオンを1ヶ月施したタイプ。古いトノーと大樽で3年以上熟成させ、しっかりと色が抽出された琥珀色の外観をもつ白ワイン。 ワイン情報 マセラシオン1ヶ月の濃密で強烈なボディの大きなアヒルラベル。紅茶の香りとべっこう飴的なニュアンス... -
Vino Frizzante / ヴィーノ・フリッツァンテ 2020
醸造方法 除梗後マセ8日後、ステン発酵。冷蔵モスト添加後、瓶詰し再発酵。SO2無添加年間生産量 33,000本 ワイン情報 柑橘系の香り、切れの良い酸とパンチのある芯のつまったストレートな果実味が他のフリッツァンテとは別格です。 生産者情報(インポータ... -
Same River Twice Blanc / セイム・リヴァー・トワイス・ブラン 2020
醸造方法 9月18日収穫/空気圧式圧搾ステンレスタンクで14日間発酵(マロラクティック発酵あり)セメントタンクで4ヶ月間熟成無濾過・無清澄/瓶詰め:2021年1月19日SO2収穫後:少量 マロラクティック発酵後:少量 トータル:56mg/L ワイン情報 ヴァント... -
Same River Twice Rose / セイム・リヴァー・トワイス・ロゼ 2020
醸造方法 9月中旬収穫/空気圧式圧搾したクレレットのプレスシューズをステンレスタンクに入れ、ここへ全房のままのグルナッシュを入れ14日醸し・発酵(マロラクティック発酵あり)セメントタンクで4ヶ月間熟成。無濾過・無清澄/瓶詰め:2021年1月19日SO2... -
La Passion Grenache / ラ・パッション・グルナッシュ 2020
醸造方法 40hlのセメントタンクで発酵・熟成SO2少量添加 トータル:39mg/L ワイン情報 南仏ルーションで生まれる旨安ワインの代表格パッション=情熱、ヴィンテージ毎に代わる「太陽君」のエチケットが話題です。モーリーのシスト土壌×グルナッシュがミネ... -
Kaze Chardonnay / 風 シャルドネ 2020
醸造方法 酸化しないよう素早くプレスステンレスタンクと木樽とセメントタンクで6ヶ月発酵・熟成無濾過・無清澄SO2極少量 トータル:91mg/L ワイン情報 自然栽培にはなくてはならない気候因子「風」に敬意を表し、標高500m・南向きの花崗岩・石灰土壌で育... -
SIN Xarel-lo / シン・チャレッロ 2020
醸造方法 8月20日収穫一部除梗し、空気圧式圧搾100hlのステンレスタンクで7ヶ月間発酵・マロラクティック発酵・熟成無濾過・無清澄瓶詰め:2021年8月SO2無添加 トータル:27mg/L ワイン情報 カタルーニャ・ペネデス、ブドウ担当アレックスと醸造家アモス... -
Sang de Corb / サング・デ・コルブ 2016
醸造方法 9月18日収穫ステンレスタンクで5日間[14℃]醸し50Lのステンレスタンクで18日間[25℃]発酵(15日感[22℃]マロラクティック発酵あり)500Lの木樽で8ヶ月間[18℃]熟成無濾過・無清澄瓶詰め:2017年6月22日SO2は発酵時:20mg/L トータル:10mg/L... -
Tsitska-Tsolikouri / ツィツカ・ツォリコウリ 2019
醸造方法 9月末収穫全房でクヴェヴリで5日間醸しプレスせずフリーランジュースを22hlのクヴェヴリで発酵12hlのクヴェヴリでマロラクティック発酵・熟成無濾過・無清澄瓶詰め:2021年6月1日SO2は瓶詰め時:極少量 トータル:39mg/L ワイン情報 ジョージア... -
Kisi-Khikhvi / キシ-ヒフヴィ 2019
醸造方法 9月末収穫全房で品種ごとにクヴェヴリで7ヶ月間醸しプレスせずフリーランジュースを22hlのクヴェヴリで発酵14.5hlのクヴェヴリでマロラクティック発酵・熟成しアッサンブラージュ無濾過・無清澄瓶詰め:2021年5月18日SO2瓶詰め時:極少量 トータ... -
Capsule Two Frizzante / カプセル・トゥー・フリッツァンテ NV
醸造方法 イリュージョン・ヴィンヤードで80年代に混植したトレッビアーノ、モントニコ、パッセリーナの3種を使用したフリッツァンテ。手摘みした3種のブドウを除梗してプレスし、ステンレスタンクで自然発酵。ノンフィルターでボトリングし、瓶内二次発酵... -
Amphora / アンフォラ NV
醸造方法 手摘みしたトレッビアーノを果皮ごと、アンフォラ内で5ヶ月間マセラシオンを行い、その後カーボーイ(ガラス製容器)で3ヶ月間澱引きしてボトリング。9ヶ月間、瓶内熟成を行い、リリース。生産本数:500本 ワイン情報 樹齢40年のトレッビアーノ・... -
Montepulciano d’Abruzzo DOC / モンテプルチアーノ・ダブルッツォ DOC 2021
醸造方法 手摘みしたモンテプルチアーノ・ダブルッツォの20%を足で圧搾し、茎と一緒にタンクに入れ、その後、果醪(かもろみ)と果皮を加えて、短いマセレーション後、自然発酵。コンクリートタンクで8ヶ月熟成。無濾過・無清澄でボトリング。3ヶ月間の瓶... -
Trebbiano d’Abruzzo DOC / トレッビアーノ・ダブルッツォ DOC 2021
醸造方法 手摘みした80%のトレッビアーノ・ダブルッツォを除梗してプレスし、残りの20%は5日間のスキンコンタクト後に合わせて自然発酵。コンクリートタンクで8ヶ月熟成。無濾過・無清澄でボトリング。生産本数:3,000本 ワイン情報 樹齢40年のトレッビア...
