自然派ワイン– wine –
-
BN / ブランコ・ナトゥラル 2021
醸造方法 粘土石灰質土壌グラップ・アンティエールのぶどうを短期間マセラシオン。ステンレスタンクで熟成。SO2無添加。 ワイン情報 前VTまではガルナッチャ・ブランコ主体だったBN。2021年はマカベオ主体となり、今までのイメージがガラリと変わった!海... -
Dardleina / ダルドゥレイナ 2021
醸造方法 梗をつけたまま搾り一晩常温でデキャンテーション。一次発酵終了後、冷凍保存していたマストを加えて瓶内二次発酵。 ワイン情報 マストを添加して瓶内二次発酵させたロゼ泡。他のバルベーラに比べてフレッシュでシャープな酸がアクセント!ワイン... -
Bosco Pignoleto / ボスコ・ピニョレット 2021
醸造方法 全房でプレス。中古の木樽(トンノー)で発酵。そのまま5ヶ月熟成。 ワイン情報 SO2添加量が少ないためぶどう中に含まれるタンニンが酸化し、白の造りなのに濃いオレンジ色に!アプリコットの甘酸っぱさに、キャラメルのようなほろ苦さ。白で唯一... -
GARGANEGA SPUMANTE / ガルガネガ・スプマンテ 2021
醸造方法 泥炭土と砂質が混ざった土壌。標高100m、樹齢15年。9月初旬収穫。除梗後ソフトプレス。15℃~17℃で12日間定温発酵しベースワインを造る。発酵終了後細やかなオリとともに20日間バトナージュしながら熟成。加圧式シャルマタンクで90日ゆっくりとタ... -
BONNE PECHE BLANC / ボンペシェ・ブラン 2021
ワイン情報 良い釣りを!という意味から転じて「大量、豊作」を表す縁起の良い言葉【ボンペシェシリーズ】ナチュラルなワイン造りの達人が、日本のために仕込んでくれた特別なワインです。ふんわり、スッキリ、フレッシュ!ミュスカ(マスカット)由来の華... -
PHENIX / フェニックス 2021
醸造方法 樹齢50年。泥灰岩を含んだ石灰質と粘土石灰質。除梗後、1ヶ月間のマセラシオン。ステンレスタンクで6ヶ月間熟成。SO2無添加。 ワイン情報 伝説の鳥フェニックスのように燃えるように輝くレッド!その魅惑的な外観からは想像できな柔らかい酸と、... -
OBI WINE KENO BULLE / オビ・ワイン ケノ・ビュル 2021
醸造方法 樹齢40~70年。空気圧式圧搾機でロングプレス。ステンレスタンクで発酵。残糖15gのタイミングでボトリング。ボトル内で発酵を終わらせる。その後6ヶ月間瓶内熟成。SO2無添加。 ワイン情報 ほんのりうす濁りのゴールデンイエロー。熟した洋ナシや... -
Disco Pocket / ディスコ・ポケット 2021
醸造法 リースリングは、Aradale Vineyard、ヴェルメンティーノはChalmers Merbein Vineyardからの買いぶどう。手摘みしたリースリング、ヴェルメンティーノをそれぞれ除梗した後に別々にプレス。リースリングはフルーティーなハリとキリっとした酸とのバ... -
El Pacu / エル・パク 2021
醸造方法 手摘みしたシャルドネをすぐにプレスし、古いフレンチオークで樽発酵。澱引き後、10%の新しいフレンチオークと90%の古いフレンチオークで10ヶ月間、毎月撹拌。リースリングとソーヴィニヨン・ブランは、スキンコンタクトなしで低温発酵し、ステン... -
Murgon Mango / マーゴン・マンゴー 2022
醸造方法 セミヨンは、ラニーニャ現象で大雨が降った後の1月15日の夕方に収穫。すぐにプレスし、低温で落ち着かせるためにステンレスタンクで2週間かけて自然な温度で発酵。発酵が終わるとワインを反転させ、冷温室で落ち着かせた後、ボトリング。シードル... -
Pan Opticon / パン・オプティコン 2022
醸造方法 夜中に収穫。2021年同様に果汁の段階から早いリリースを前提としたシンプルな方法で醸造されました。圧搾率70%でプレスし、プレス後は冷やして落ち着かせ、澱引きし、少し温めて自然に発酵。一次発酵後、再びステンレスタンクで落ち着かせ、再度... -
Mt.Midoriyama Total Victory / マウント・ミドリヤマ・トータル・ヴィクトリー 2022
醸造方法 チャルマーズ・ワインズのワイナリーで破砕・除梗し、すぐに圧搾(圧搾率70%)。サグランティーノとヴェルメンティーノをブレンドし、冷却してからコンピラ・マル・ワインズへ輸送。2週間の冷蔵保存を2回行い、不純物を除去。澱引きし、ゆっくり... -
叡智 2022
ワイン情報 ※当銘柄は2022年2023年のみ行う醸造スタイルとなります。洗練されたアロマと滑らかな果実味の入り口からしっかりと感じるミネラルが広がり、それらをぐっと酸が支えどっしりとした印象ののち全体的にキリよくしまります。今までのNatanとは一味... -
Regional Sangiovese / リージョナル サンジョヴェーゼ 2021
醸造方法 マルンバットマンに位置する6つの畑からのサンジョヴェーゼ。除梗されたブドウは破砕せずに主に1000Lの開放樽で自然醗酵、約3週間のマセレーションを経てプレス。228-500Lのフランス古樽で9-10ヶ月熟成させ少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフ... -
Regional Pinot Gris / リージョナル ピノ・グリ 2022
醸造方法 細かい花崗岩と赤みがかった粘土質ローム土壌と、一部より石が多い区画。収穫されたブドウは除梗、破砕され、セラミックエッグ・コンクリートタンク・オーク樽で3-4週間スキンコンタクト&自然醗酵。ステンレスタンクへとプレスされ1ヶ月熟成。少... -
Dra Gen yaW / ドラ・ゲン・イェウ 2022
醸造方法 ブドウは全て除梗され自然醗酵による混醸、トータル9日間のマセレーション。バスケットプレスされステンレスタンクへ。ノンフィルター、亜硫酸を含む一切の添加物は不使用。Closure:Crown(スティル) ワイン情報 今年初リリースとなるロゼで、... -
Agen / アゲン 2022
醸造方法 全て自然醗酵による混醸、一部全房のままカーボニック・マセレーション。ノンフィルター、亜硫酸を含む一切の添加物は不使用。Closure:Crown(スティル) ワイン情報 スモールフライで研修中の日本人Gen Okamura / 岡村 現氏による醸造。ドリン... -
Gewurz Bomb / ゲヴュルツ・ボム 2022
醸造方法 収穫されたブドウは除梗し、自然醗酵(混醸)。約2週間のスキンコンタクト。少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。クロージャー、Crown(スティル) ワイン情報 自社畑内に近年新たに植えられた若いゲヴュルツトラミネー... -
Tangerine Dream / タンジェリン・ドリーム 2022
醸造方法 主体となるセミヨン、ペドロ・ヒメネスは共に樹齢100歳を超える古木から、約2週間のスキンコンタクト。各キュヴェは最終的にブレンドされ、少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。Closure:コルク ワイン情報 収穫期を通... -
Pettilant Naturel “Oishi” / ペティアン・ナチュレル・Oishi 2022
醸造方法 バスケットレンジ・キャリーガリー産のピノ・グリを全房のままプレスしそのまま約1800Lのコンクリート製エッグタンクへ。既定の残糖に達したら瓶詰・打冠。酸化防止剤は使用していません。Closure:Crown ワイン情報 BKの日本への深い愛から産ま... -
Petillant Naturel Rose / ペティアン・ナチュレル・ロゼ 2022
醸造方法 1987年に植樹されたレンズウッド産のピノ・ノワールを全房のままプレスし、そのまま約1800Lのコンクリート製エッグタンクへ。既定の残糖に達したら瓶詰・打冠。酸化防止剤は使用していません。Closure:Crown ワイン方法 BKペットナットの進化を... -
Petillant Naturel / ペティアン・ナチュレル 2022
醸造方法 バスケットレンジで収穫されたシャルドネを全房のままプレスし、そのまま約1800Lのコンクリート製エッグタンクへ。既定の残糖に達したら瓶詰・打冠。酸化防止剤は使用していません。Closure:Crown ワイン情報 カスタードクリームを含んだブリオ... -
デラ空洞 2022
醸造方法 開放型のステンレスタンクにて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。野生酵母で発酵が始まるのを待ち、1週間程で発酵開始。ピジャージュは行わず、発酵が始まってから酵母の活性化のため軽めのルモンタージュ。(バケツで軽く... -
Faraday / ファラデー
ワイン情報 ロゼ寄り。香川県三豊市に、「オーダーメイドの葡萄」を提供する農家がいる。白井の実ファームさんとのコラボで生まれる、今年スタートキュヴェ。穏やかなアタックと静かに佇む味わいのパーツ、その全てが細かなカラーを解き放ち安穏な深みの世... -
ORANGE FIELD BLEND NATURAL / オレンジ・フィールド・ブレンド・ナチュラル 2022
醸造方法 自然酵母土壌:粘土、砂、ローム質糖分:1.4g グラス1杯の糖分0.2g総SO2量:56.25mg 亜硫酸は極微量使用している。区分けされていない混植のままの葡萄園、過去より無農薬栽培。混植のまま手で収穫し、100%全粒。150日間醸し、スキンコンタクト... -
LAS CRIOLLAS DE DON GRACIANO White / ラス・クリオーラス・デ・ドン・グラシアーノ・ホワイト 2022
醸造方法 自然酵母土壌:粘土、砂、ローム質糖分:1.3g グラス1杯の糖分0.19g総SO2量 :48.75mg 区分けされていない混植のままの葡萄園、過去より無農薬栽培。混植のまま手で収穫し、100%全粒。半分の皮を残し、野生酵母で自然発酵し、マロラクティック発酵... -
LAS CRIOLLAS DE DON GRACIANO Clarete / ラス・クリオーラス・デ・ドン・グラシアーノ・クラレテ 2022
醸造方法 自然酵母土壌:粘土、砂、ローム質糖分:2.4g グラス1杯の糖分0.34g総SO2量:46.5mg区分けされていない混植のままの葡萄園、過去より無農薬栽培。黒葡萄、白葡萄の混植のまま手で収穫し、100%全粒。20日間皮ごと、野生酵母で自然発酵し、マロラ... -
Krontiras Afron Petillant Naturel / クロンティラス・アフロン・ペティアン・ナチュレ 2022
醸造方法 土壌:粘土、砂、ローム質糖分:0.83g グラス1杯の糖分0.18g総SO2量:11.25mg 亜硫酸不使用 ワイン情報 クロンティラスのチーフワインメーカー、マルケス・アントリンは2022年のヤングワインメーカー・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した注目の若手... -
ナチュラル・ナイアガラ Op.4 2021
醸造方法 自然酵母、無濾過、SO2無添加 ワイン情報 BMO初となる日本産ワイン『ドメーヌ・イチ』2回目のリリースとなるナイアガラのスティルワイン新VTが登場!エチケットはシュトロマイヤーが手掛けるデザインに一新!正式にBMOコラボワインとして第4作に... -
Les Prenelles / レ・プレネル 2020
醸造方法 9月上旬収穫除梗後、フードルで8日間スミマセラシオンカルボニック発酵空気圧式圧搾フードルでルモンタージュを1回行い7ヶ月間発酵・マロラクティック発酵・熟成無濾過・無清澄瓶詰め:2021年4月19日SO2無添加 トータル:15mg/L ワイン情報 2020...
