自然派ワイン– wine –
-
Piquette / ピケット 2024
醸造方法 山形県南陽市産のふじ75%とラ・フランス25%を使用。圧搾したジュースはふじとラ・フランスの混醸とふじのみの2タンクに分けて別々に醸造。発酵中は還元的になりすぎないよう適度に酸素供給を行う。アルコール発酵終了直前に3000Lのステンレスタ... -
Arancione / アランチョーネ 2022
醸造方法 山形県産のぶどうを100%使用。アンフォラにて10-13日間スキンファーメントしたデラウェアを軸に、12時間スキンコンタクトしたスチューベン、ネオマスカット、メルローをブレンド。10%の全房発酵。50%アンフォラ熟成、その他はステンレスタンク... -
Nanyo Cider / ナンヨーサイダー 2022
醸造方法 山形県南陽市産のふじ75%とラ・フランス25%を使用。圧搾したジュースはふじとラ・フランスの混醸とふじのみの2タンクに分けて別々に醸造。発酵中は還元的になりすぎないよう適度に酸素供給を行う。アルコール発酵終了直前に3000Lのステンレスタ... -
Oh Oui / オー・ウイ 2021
ワイン情報 やや濃いめの黄色、金色。芳香の立ち上がり良し、熟した柑橘系の香り、黄色い花のようなニュアンス。ごくわずかにピリピリ感を感じるかもしれませんが、不快なニュアンスはありません。柑橘系の熟した果実感が中心で、酸もしっかりあり、重すぎ... -
La Soulane / ラ・スランヌ 2019
醸造方法 収穫は手作業オーク樽での12~18ヶ月熟成 ワイン情報 カリニャンとシラーのマリアージュ。収穫は手作業で行われ、箱に集められたブドウはそのままの状態で樽に運ばれます。オーク樽での12~18ヶ月熟成により、このワインの豊かな香り(熟したフル... -
Petillant Naturel / ペティアン・ナチュレ 2022
醸造方法 SO2無添加。 ワイン情報 外観は淡い黄色、黄緑色で、泡はとても細かいです。芳香は果実感が広がり、レモンスカッシュや白い石、花のニュアンス。硬質的な部分とレモンやグレープフルーツのさわやかな感じ、適度な泡がありみずみずしいです。 生産... -
La Vigne d’Albert / ラ・ヴィーニュ・ダルベール 2022
醸造方法 SO2無添加。 ワイン情報 濃い赤紫色の外観。やや控えめな黒い果実感中心の芳香。しっかり辛口でひきしまった味わいを感じつつ、徐々にふくよかで澄んだ黒い果実感が口内に広がっていきます。熟したアメリカンチェリーやプルーンのニュアンス。古... -
La Canorgue Rouge / ラ・カノルグ・ルージュ 2021
ワイン情報 外観は濃い赤紫色にガーネット色の縁。芳香の立ち上がり良し。味わいはドライ、ミディアム~フル。口当たりは柔らかく、黒や赤い果実感に、 カノルグの赤に特徴的なスパイシーさ。良く熟した感じはありつつ、適度な酸で良いバランス。 生産者情... -
La Canorgue Blanc / ラ・カノルグ・ブラン 2022
ワイン情報 柑橘類やエキゾチックフルーツの野性的な香り。心地よい複雑味を持ち、 太く長く、心地よいフレッシュさを保つワイン。魚介類や食前酒に最適。 生産者情報 Chateau La Canorgue(シャトー ラ カノルグ)は、アヴィニョンとエクス・アン・プロヴ... -
Montepilas / モンテピラス 2022
ワイン情報 土着品種モスカテルから造られる自然な甘口の白ワイン。畑は、2007年に伝統的な方法で植樹され、手作業で接ぎ木された700本のブドウの木で構成されている。モンティーリャ(コルドバ)の南東向き、海抜350メートルのセロ・エンシナス農園に位置... -
Mediacapa / メディアカパ 2020
ワイン情報 枯れ草の様なニュアンスにほんの少し香ばしい紅茶や杏の様な果実感があります。少し醸している感じですがセンスの良い感じでライ感とハーブ感を残し鉱物的なミネラルのクールさを底に控えさせている感じ。伸びのあるスムーズな酸がフィニッシュ... -
Asoleo 2019 / アソレオ 2019
ワイン情報 土着品種モスカテルから造られる自然な甘口の白ワイン。畑は、2007年に伝統的な方法で植樹され、手作業で接ぎ木された700本のブドウの木で構成されている。モンティーリャ(コルドバ)の南東向き、海抜350メートルのセロ・エンシナス農園に位置... -
Pleine Terre / プレーヌ・テール 2021
ワイン情報 100%シラー使用。タンニンを柔らかくするために1年間樽熟成されたワイン。フルボディでありながらエレガントで、しなやかな口当たりが特徴です。ブラックフルーツ、胡椒、リコリスの香りが感じられます。 生産者情報 レ・シュマン・ドゥ・バサ... -
Gewurz Traminer / ゲヴェルツトラミネール 2021
ワイン情報 バラとエキゾチックな果実のアロマにスパイスのニュアンス。フルボディでフルーティー、チャーミングな味わいのワイン。 生産者情報 ステンツ家は、1674年にコルマールより南西6kmに位置するヴェトルスハイムに移ってきました。ヴォージュ山脈... -
Riesling / リースリング 2022
ワイン情報 シトロンやライムを彷彿とさせる芳香。辛口でレモンスカッシュなど爽やかなレモン感と白い石っぽい雰囲気を感じます。滑らかな果実感でアフターに苦味もなく品が良いです。焼野菜や白身魚のグリルなどと。 生産者情報 ステンツ家は、1674年にコ... -
Pinot Blanc / ピノ・ブラン 2022
ワイン情報 熟した果実のアロマ、まろやかで飲みやすいこのヴィンテージは、驚くほど濃密。フルボディでシルキー、果実味と持続性を表現していて熟成のポテンシャルも高い。近年はフレッシュでより辛口に仕上げられています。葡萄の完熟度とゆっくりとした... -
Edelzwicker / エデルツウィッカー 2021
醸造方法 ピノ・ブランを中心にアルザス品種のブレンド、1000ml ワイン情報 edel<高貴な>+zwicker<ブレンド>という意味で、アルザスのブドウ品種をブレンドし、1リットル瓶で販売されるアルザス独特のワイン。ミュスカ中心のブレンド。白い花や固い種... -
Cantalouette / カンタルエット 2022
ワイン情報 ソーヴィニヨンの凝縮感、シュナンの活気、サヴァニャンのフレッシュさが調和し、柑橘類の皮やカリンのアロマを放ち、アロマの力で味覚を目覚めさせる。フィニッシュはフィネスに溢れ、美しいミネラルで締めくくられる。 生産者情報 ウヴァ・デ... -
Biografico Rosado / ビオグラフィコ・ロザート 2021
醸造 24時間漬浸後、プレスし発酵。 ワイン情報 澄んだガーネット色、オレンジ色の縁。 ロゼ表記ですが、色合いは限りなく薄い赤に近いような。 赤い果実感、赤い花、すこし森の中にいるような緑のニュアンス。 辛口、ミディアム~フル。 プルーンやイチジ... -
Shiro / シロ 2022
マセラシオンを行わないシンプルな醸造で作られた唯一の白ワインです。エンニオ曰く、この名前は「興味をかきたててくれる日本へのオマージュ」。また、「白色」という普遍的な要素が、このワインの唯一変わらないポイントであり、Vフォーヴィットリオとイ... -
Grimeur / グリムール 2023
醸造方法 樹齢44年。河沿いのシスト土壌。40hl/ha。全房でマセ3日、垂直式プレス。グラスファイバー槽で発酵1か月、熟成5か月。2024年2月に瓶詰め、SO2無添加。 【生産者情報】 元介護士だったセバスチャンは、ワイナリー関連の施設で働いていた経験から、... -
Blewitt Springs Chenin Blanc / ブルーウィット・スプリングス・シュナンブラン 2023
いつもながらサリーンで塩味のある仕上がり。非常に唾液の分泌を煽って参ります。レモンゼストにグラニースミスとグレープフルーツ、ミネオラの果実味。ミネラルは爽快な程に深く、酸とのバランスが心地良いです。非常に凝縮したエネルギーを感じさせてく... -
Litrozzo Rosso / リトロッツォ・ロッソ 2023
タンニンはあるものの、非常に軽やかでいて心地よい。果実にあふれた丸みのあるロッソ。唾液腺を刺激する旨味と酸味のバランス感。 醸造方法 果皮との時間を短くし、バランス感を意識して醸造。 生産者情報 2004年、ジャンマルコ・アントヌツィはラツィオ... -
Pepin Orange / ペパン・オランジュ lot 33
ややオレンジがかったサーモンピンク。キャラメル、バニラ、ヘーゼルナッツの香りが、フルーティーで甘いニュアンスと調和し、さらに ブラッドオレンジのアクセントが加わる。かすかなスパイスと繊細なシナモンのニュアンスが感じられ、軽い苦味が後味に残... -
Blonde by nature / ブロンド・バイ・ナチュレ 2023
パーフェクト・デイより、アロマティック系品種を控え、ニュートラル品種の比率を増やしたオレンジワインシリーズ。 醸造 葡萄ごとに、ステンレスオープンタンク使用し、約2週間のマセラシオン。旧樽80%、クレイ・アンフォラ20%にて10か月熟成後、ボトリ... -
TURRA Tinto / トゥーラ・ティント 2020
醸造方法 ヴィーニョ・ヴェルデの中でも内陸部に位置するセロリコ・デ・バスト地区にあり、標高350m、南西向きの花崗岩土壌。海風の影響をほとんど受けない。暑く乾燥した夏と、寒く雨の多い冬が、ワインを特別なものにします。手摘み収穫、徐梗、自然発酵... -
TURRA Branco / トゥーラ・ブランコ 2021
醸造方法 ヴィーニョ・ヴェルデの中でも内陸部に位置するセロリコ・デ・バスト地区にあり、標高350m、南西向きの花崗岩土壌。海風の影響をほとんど受けない。暑く乾燥した夏と、寒く雨の多い冬が、ワインを特別なものにします。手摘み収穫、徐梗、ソフトプ... -
Lunagaia Zibibbo Maganza Biodynamic Terre Sicilia / ルナガイア・ジビッボ・マガンザ・ビオディナミ・シチリア 2022
醸造方法 ジビッボはプレパラシオン(天然成分の調合剤)を使用したビオディナミやオーガニックで栽培しています。手摘みで収穫したブドウは除梗されソフトプレスで圧搾。制御された温度 (14-16℃) のステンレスタンクで自然酵母を使って自然発酵。タンクで4... -
Lunagaia Catarratto Mandricardo Biodynamic Terre Sicilia / ルナガイア・カタラット・マンドリカルド・ビオディナミ・シチリア 2022
醸造方法 除梗、ソフトプレスで圧搾、発酵、自然酵母、自然発酵。制御された温度(14-16℃)のステンレスタンクで発酵。タンクで4か月シュールリー、少なくとも2か月ボトルエイジング。ギヨー仕立て。総SO2量70.5gmg。 ワイン情報 忠実なプレパラシオンを実践... -
Lunagaia Grillo Agramante Biodynamic Sicilia D.O.C. / ルナガイア・グリッロ・アグラマンテ・ビオディナミ・シチリアD.O.C. 2022
醸造方法 ブドウはカタッラットとジビッボの2品種を交配したイタリアの土着品種グリッロを使用。プレパラシオン(天然成分の調合剤)を使用したビオディナミやオーガニックで栽培。手摘みで収穫したブドウは除梗されソフトプレスで圧搾。制御された温度 (14-...
