自然派ワイン– wine –
- 
	
		
	Les grillons du Beaujo / レ・グリオン・デュ・ボジョ 2022
醸造方法 収穫した葡萄をコンクリートタンクにて約3週間のマセラシオンカルボニック。 ワイン情報 ワイン情報ボジョレーで栽培されたサンソーとグルナッシュという面白いキュヴェで、グリオットやフランボワーズの香りが漂い、非常にフレッシュでフルーテ... - 
	
		
	Paloma / パロマ 2022
醸造方法 全房のままのカベルネ・フランにガメイのダイレクトプレスしたジュースを合わせ1.5か月のマセラシオン。ピノ・ドニスとグロローは全房のまま12日間のマセラシオン。それらをプレスの後ブレンドし、ファイバー製タンクにて発酵、熟成。SO2:無添加... - 
	
		
	Loustic / ルスティック 2022
ワイン情報 もぎたてイチゴやチェリーなどの溌剌とした赤い果実味に、ハイビスカスなどのフローラルな香り。アセロラの様なフレッシュで甘酸っぱい余韻。冷やし目の温度帯でグビグビ楽しみたい軽快な味わい! 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) ロ... - 
	
		
	Preambule / プレアンビュル 2022
ワイン情報 フレッシュなリンゴの果実味と塩味を感じる爽やかペティヤン!旨味も乗っていて、心地よい残糖感とキリっとした酸味もありまるでアップルサイダー。しっかりとした泡立ちです。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) ロワール地方、ソミュ... - 
	
		
	Lunaria Malvasia Bianca Ancestral Brut Nature / ルナリア・マルヴァジア・ビアンカ・アンセストラル・ブリュット・ナチュレ 2022
醸造方法 自然酵母、自然発酵、酸化防止剤無添加、総SO2が検出されない、オーガニック認定、ビオデナミック認定、有機農産物加工酒類、ヴァンナチュール、クラシックスタイルの醗酵粕のあるタイプのアンセストラルスパークリングもちろん無濾過のノンフィ... - 
	
		
	Cotes du Jura Trousseau Litorne / コート・デュ・ジュラ トゥルソー リトルヌ 2020
醸造方法 除梗後、1か月間タンクに入れる。最初の2週間はピジャージュをして色素を抽出。濃度と温度をコントロールしながら、天然酵母で果皮と共に発酵。10か月ステンレスタンク熟成。濾過も清澄はしない。瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。 ワイ... - 
	
		
	Cotes du Jura Pinot Noir A Bec … / コート・デュ・ジュラ ピノ・ノワール ア・ベック 2020
醸造方法 除梗後、1か月間タンクに入れる。最初の2週間はピジャージュをして、色素を抽出。濃度と温度をコントロールしながら、天然酵母で果皮と共に発酵。10か月樽熟成。濾過も清澄はしない。瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。 ワイン情報 深みの... - 
	
		
	Cotes du Jura Jura Nada Chardonnay / コート・デュ・ジュラ ジュラ・ナダ シャルドネ 2020
醸造方法 手摘み収穫。全房のまま空気式プレス機にて圧搾。デブルバージュで不純物を沈殿させた後、自然酵母を利用して発酵。その際、品種の個性を損ねないよう、またテロワール由来のアロマを助長させるため、温度は低めにて行う。樽発酵させる。発酵が終... - 
	
		
	Cotes du Jura Jura Nada Savagnin Nature / コート・デュ・ジュラ ジュラ・ナダ サヴァニャン・ナチュール 2022
醸造方法 ステンレスタンクで25日マセラシオン5か月熟成濾過清澄なし瓶詰め時SO2添加せず 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) 創業1968年のクロ・デ・クリーヴは、有機農法認証であるEcocert(エコセール)をジュラ地域で初めて取得したドメーヌで... - 
	
		
	Michi’s Farm Orange / ミヒズ・ファーム オレンジ NV(2021)
醸造方法 ギュイヨ仕立て、循環型有機栽培14日間果皮浸漬、開放式発酵槽、古樽熟成 ワイン情報 グレープフルーツやレモンの瑞々しい酸を感じる柑橘系の香り。グレープフルーツの持つキレのある酸と、控えめながら優しい甘みがあり。口に含んでから余韻まで... - 
	
		
	Orange Rural Pet Nat / オレンジ・リュラル ペット・ナット NV(2020+2021)
醸造方法 ミュラー・トゥルガウとフリューローター・ヴェルトリーナーは5~7日間果皮浸漬メトード・アンセストラルSO2無添加、清澄、フィルターなし。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) クリストフ・ホッホは2013年に12代続くホッホ家を継承しま... - 
	
		
	Literwoar Rot / リターヴォア・ロート NV(2021)
ワイン情報 すぐに飲むことが出来る非常に品質の高い飲み心地良い赤ワインです。サクランボ、繊細な果実味を持った味わいです。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) フランツ・アントン・マイヤーは比類なき個性であるレス(黄土)土壌を持つヴァー... - 
	
		
	Literwoar weiss / リターヴォア・ヴァイス NV(2022)
ワイン情報 グレープフルーツやレモンの瑞々しい酸を感じる柑橘系の香り。グレープフルーツの持つキレのある酸と、控えめながら優しい甘みがあり。口に含んでから余韻まで続くミネラル感はスウィーティに似た、少しグリーンのニュアンスを感じます。ほのか... - 
	
		
	Ardina Avesso 400 Vinho-Verde / アルディナ・アヴェッソ ヴィーニョ・ヴェルデ 2022
醸造方法 全て手作業で収穫。ステンレスタンクで14度に管理して2週間の発酵。パトナージュしながら3か月間ステンレスタンクで熟成。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) Guapos Wine Project(グアポス・ワイン・プロジェクト)はワインメーカーのB... - 
	
		
	Ardina Arinto 450 Vinho-Verde / アルディナ・アリント ヴィーニョ・ヴェルデ 2021
醸造方法 全て手作業で収穫。ステンレスタンクで16度に管理して2週間の発酵。ボトリング後3カ月間ボトル内熟成。PH:3.80 酸度:7.0g/L ワイン情報 シトラスカラー、フルーティーでエレガントなアロマ。フレッシュなフィニッシュ。 生産者情報(インポータ... - 
	
		
	北のぼ Reserve 2012
醸造方法 房のままプレス。フリーラン果汁の澱を軽く沈めた後、野生酵母にてステンレスタンクで発酵。選抜酵母での瓶内二次発酵を経て、さらに瓶内で32~48か月、酵母の澱と接触させながら熟成を待つ。ティラージュ:2013年5月ルミアージュ:2022年12月か... - 
	
		
	VdF Sauvignon / VDF ソーヴィニヨン 2022
醸造方法 シュッドウエストと、ロワールから購入したソーヴィニヨンブランをステンレスタンクで醸造しました。 ワイン情報 シュッドウエストと、ロワールから購入したソーヴィニヨンブランをステンレスタンクで醸造しました。22年はソーモン曰く、とても暑... - 
	
		
	Vin De Frantz Rose / ヴァン・ド・フランツ・ロゼ 2021
醸造方法 9月収穫直接圧搾(空気圧式圧搾)数種類のセメントタンクで7ヶ月間発酵・熟成濾過あり・無清澄 ワイン情報 8月まで雨の多かった21年、シュッドウエストのLe Gersで育ったタナを9月に収穫後、豊富な種類のセメントタンクで7か月間発酵、熟成しまし... - 
	
		
	Little Buteo / リトル・ブテオ 2021
醸造方法 全房で空気圧式圧搾30~50hlのステンレスタンクで9ヶ月間発酵 ワイン情報 エチケットは緑豊かな作物が育つ土壌にのみ育つ小動物を捕食するノスリ(鷹の一種)で、ミヒャエルの自然へのアプローチを表すシンボルです。ライトイエロー色、フルーツ... - 
	
		
	Weiss / ヴァイス 2021
醸造方法 21年はとても暑くて春と夏の雨が少ない年でした。レス・粘土・石灰土壌で育ったシルヴァーナーとヴァイスブルグンダーを醸し後プレス、伝統的なフードルStuckfassで10ヶ月発酵・熟成しました。 ワイン情報 21年はベト病により収量が50%減となり... - 
	
		
	Nice Guy / ナイスガイ 2021
醸造方法 ブラウアー・ポルトギーザー、シルヴァーナー、ピノノアールを全房で直接圧搾し、フードルで10ヶ月発酵・熟成しました。 ワイン情報 ナイスガイのように飲みやすくて美味しいことからキュヴェ名に名づけました。低めのアルコール、赤果実中心のチ... - 
	
		
	Constel Lacio del Triangle / コンステル・ラシオ・デル・トライアングル 2018
醸造方法 トレパットは全房でステンレスタンクで醸し発酵、マルスランは除梗しセメントタンクで醸し発酵、アンフォラで熟成しました。 ワイン情報 ホセ・ヴェガ、ジョルディ・ロレンス、ハウメ・プジョル(エチケットの写真で左からの順)の3人がフレンド... - 
	
		
	Emma Pinot Noir / エマ・ピノノワール 2020
醸造方法 9月下旬に収穫したピノノワールを除梗し12日間醸し後プレス、ピジャージュとルモンタージュを行いながら発酵し、アンフォラと木樽で熟成しサンスフルで瓶詰めしました。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) DOコンカデバルベラの女性醸造... - 
	
		
	Lost & Found / ロスト・アンド・ファウンド 2019
醸造方法 【産地】ブリード・リヴァー・ヴァレー【土壌】川石の上に沖積砂とローム土壌が広がる【植樹】1882年【醸造】木製ラックの上にブドウを広げ、2週間室外で乾燥。5日間かけて乾燥したブドウをプレスし、ステンレスタンクにて1年以上かけて醗酵。 ワ... - 
	
		
	Caperitif No.11 / カペリティフ No.11 NV
醸造方法 スワートランドの山の中にある 「Kalmoesfontein/カルモスフォンテーン」 という名の小さな農場で育つシュナン・ブランをベースに造られています。手摘みで収穫されたブドウはフレンチオークの古樽にて野生酵母による自然発酵と熟成を経て、前年... - 
	
		
	Txakoli Blanco / チャコリ・ブランコ 2022
醸造方法 2品種を合わせて空気圧にて優しくプレスし、ステンレスタンクにて低温醗酵後、自らの自然な炭酸ガスを保ったまま、澱引きせずシュールリーにて数か月間熟成し、瓶詰後もさらに瓶熟成を経てからリリースされます。 ワイン情報 シュールリーによる... - 
	
		
	Grenache Gris / グルナッシュ・グリ 2022
醸造方法 【産地】フール・パールドバーグ【収穫】2月17日に手摘みにて【全房使用率】20%【醗酵】皮ごと漬け込み、ポンプオーバーとパンチダウンを行いながら、12日間野生酵母による自然醗酵【熟成】ステンレスタンク ワイン情報 南アフリカでほぼこの畑... - 
	
		
	Shiraz / シラーズ 2022
醸造方法 【産地】スワートランドの3区画から【土壌】砂質花崗岩、鉄分とミネラルが豊かな"コーヒーフリップ"(茶褐色の礫岩が混ざる南アフリカ特有の土壌)【全房使用率】シラーズ33% サンソー0%(全て除梗)【熟成】区画ごとにわけ、様々なサイズの古樽... - 
	
		
	Rall White / ラール・ホワイト 2019
醸造方法 【産地】主にスワートランド、一部ステレンボッシュ【土壌】小石の混ざる真砂土【発酵】品種ごとに分け、様々な大きさのフレンチオーク樽にて3~9カ月間、野生酵母による自然発酵【熟成】発酵槽のままシュールリーにてバトナージュを行いながら11... - 
	
		
	Rall Red / ラール・レッド 2019
醸造方法 【土壌】シラー:頁岩、グルナッシュ:砂質【全房使用率】100%【発酵】3~5日後に野生酵母による自然発酵が始まり、最初の1週間は1日に2回優しくバトナージュを行い、その後は果帽が乾燥しないよう数日に1回行い、合計で3か月くらいかけ、バスケ... 
