グレープリパブリック様のワイン一覧– Wines –
-
Rosso / ロッソ 2022
醸造方法 山形県産のぶどうを100%使用。様々な醸造方法でスチューベン、デラウェア、メルローを醸し、2023年の春にブレンド。熟成期間8-9ヶ月。60%ステンレスタンク熟成、40%アンフォラ熟成。全て野生酵母にて自発的に発酵。無清澄、無濾過、酸化防止剤... -
Pink Frizzante / ピンク・フリッツァンテ 2018
ワイン情報 南陽市のスチューベンは酸の高さを重視して昨年より10日早く収穫し、マセラシオンカルボニック。アンフォラで醸し発酵した自園のスチューベン、ナイアガラ、デラウェアをアッサンブラージュした野性味溢れるフリッツァンテ。 生産者情報 2017年... -
Cuvee Shinden / キュヴェ・新田 2021
醸造方法 GRAPE REPUBLICのある山形県南陽市新田産のぶどうを100%使用。ぶどうはボルドー液以外の農薬を散布せず、無肥料無たい肥での有機栽培。新田で収穫される酸、熟度がともに高く、果皮も厚いデラウェアを中心に全房のままアンフォラに投入。約8か月... -
Juntos Tinto / フントス・ティント 2022
醸造方法 トレパトは1日果皮を漬け込んだ後、ダイレクトプレス。ガルナッチャ・ネグラは5日間果皮を漬け込み発酵させ、30%を全房にてカーボニックマセレーション。マカベオはステンレスタンクでダイレクトプレス、チャレッロとパレリャーダは5日間のスキ... -
Bianco / ビアンコ 2023
醸造方法 山形県産のデラウェアをメインにナイアガラ、スチューベン、セイベル9110を使用。ステンレスタンク発酵、ステンレスタンク熟成。ダイレクトプレス、48時間のスキンコンタクト、6日間のスキンファーメントなど様々な醸造方法を使い、2024年の春に... -
Bianco Macerato / ビアンコ・マチェラート 2023
醸造方法 山形県産の4つの白ぶどうを使って、樹脂タンクやアンフォラなど、様々な容器で約1週間のスキンファーメント。15%全房発酵。60%アンフォラ熟成、40%ステンレスタンク熟成。無清澄、無濾過、酸化防止剤等その他の添加物は不使用です。 ワイン情報 ... -
Dela Fresca / デラ・フレスカ 2024
醸造方法 山形県産のデラウェアと少量のスチューベンを使用。12-24時間スキンコンタクトの後プレスしたデラウェアをブレンド。瓶詰め直前にダイレクトプレスのスチューベンもブレンド。スチューベンは糖度が残っている段階でブレンドし、瓶内にて発酵を続... -
Aromatico / アロマティコ 2022
醸造方法 山形県産のぶどうを100%使用。デラウェア、ナイアガラを8日間スキンファーメントしたものを軸に、12時間スキンコンタクトしたデラウェアをブレンド。瓶詰前にデラウェアのジュースを戻し入れ糖度を調整、瓶内にて発酵を続ける。酸化防止剤無添加... -
Anfora Rosso / アンフォラ・ロッソ 2021
醸造方法 山形県産と山梨県産のぶどうを使用。様々なぶどうを全て除梗し、様々な醸造方法でアンフォラにて発酵させた後、2022年夏にブレンド。約8ヶ月間のアンフォラ熟成の後瓶詰め。全て野生酵母にて自発的に発酵。無清澄、無濾過、酸化防止剤等その他の... -
Piquette / ピケット 2023
醸造方法 山形県産のデラウェア、ナイアガラを24時間のスキンコンタクトの後、圧搾。圧搾して出た搾りかすに水を加え、樹脂タンクにて5日間スキンファーメントし、再度圧搾。瓶詰直前にデラウェアのジュースを加え、1.5bar程度になるよう糖度を調整、瓶内... -
Dela Fresca / デラ・フレスカ 2022
醸造方法 山形県産のデラウェアと少量のスチューベンを使用しました。12時間スキンコンタクトの後プレスしたデラウェアに、12-24時間 スキンコンタクトしたスチューベンをブレンド。スチューベンは糖度が残っている段階でブレンドし、瓶内にて発酵。酸化防... -
Anfora Bianco / アンフォラ・ビアンコ 2021
醸造方法 山形県産のぶどうを100%使用。3つのアンフォラで醸造し、2022年夏にブレンド。1つ目はデラウェアとシャルドネをダイレクトプレスし発酵。2つ目はナイアガラとロザリオビアンコを 24時間スキンコンタクトの後圧搾し発酵、3つ目はナイアガラとネオ... -
Dela Fresca / デラ・フレスカ 2023
醸造方法 山形県産のデラウェアと少量のスチューベンを使用。24時間スキンコンタクトの後プレスしたデラウェアとダイレクトプレスしたデラウェアのブレンド。瓶詰め直前にダイレクトプレスのスチューベンもブレンド。スチューベンは糖度が残っている段階で... -
Bianco / ビアンコ 2022
醸造方法 山形県産のデラウェアとナイアガラを使用。除梗し24時間スキンコンタクトしたデラウェアを軸に、12時間スキンコンタクトしたナイアガラとデラウェアをブレンド。ステンレスタンクにて発酵、熟成。熟成期間は約7ヶ月間。野生酵母での発酵、無清澄... -
NOVELLO / ノヴェッロ 2023
醸造方法 山形県産のぶどうを100%使用。ぶどうは全て除梗し、アンフォラとステンレスタンク、樹脂タンクと様々な発酵容器にて発酵。アルコール発酵が終わったことを確認し、すぐに瓶詰め。無清澄、無ろ過、酸化防止剤無添加。 ワイン情報 Novelloはイタリ... -
Juntos Blanco / フントス・ブランコ 2022
醸造方法 マカベオはスキンコンタクト後、ステンレスタンクにて10日間発酵。パレリャーダは3日間スキンコンタクトをして発酵後、フレンチ・オークの古樽にプレスして発酵を終える。瓶詰め前にブレンド。無添加、SO2無添加、野生酵母、無濾過、手摘み、有機... -
Muscat Bailey A / マスカット ベーリー A 2022
醸造方法 山形県産のマスカットベーリーAを100%使用。マスカットベーリーAの25%は全房でタンクの底に敷き詰め、残り75%は除梗し全房の上に乗せ、底部でセミマセラシオンカルボニックの状態を作る。その後9日間皮と醸し、圧搾。瓶詰め前に一度澱引きし、2... -
Dela Fresca / デラ・フレスカ 2020
醸造方法 山形県産のデラウェアを100%使用。12時間スキンコンタクトの後プレスしたものに、ダイレクトプレスしステンレスタンクで発酵させたものをブレンド。瓶詰前にデラウェアのジュースを戻し入れ糖度を調整、瓶内にて再発酵。 ワイン情報 デラウェア... -
Aromatico / アロマティコ 2023
醸造方法 山形県産のぶどうを100%使用。24時間スキンコンタクトしたデラウェアを軸に、様々なぶどうをブレンド。瓶詰め直前にダイレクトプレスのスチューベンもブレンド。スチューベンは糖度が残っている段階でブレンドし、瓶内にて発酵を続ける。酸化防... -
Anfora Bianco / アンフォラ・ビアンコ 2022
醸造方法 山形県南陽市産のロザリオビアンコ、ナイアガラ、デラウェアを3つのアンフォラを使って醸造。50%全房発酵(7-13日間スキンファーメント)を施し、 全てアンフォラにて熟成。2023年5月にブレンド。熟成期間8-9カ月。 全て野生酵母にて自発的に発酵... -
Anfora Rosso / アンフォラ・ロッソ 2022
醸造方法 山形県産のスチューベン、ネオマスカット、メルローを使って醸造。全除梗したぶどうを3つのアンフォラ(12時間のスキンファーメント、12日間および14日間のスキンファーメント)で発酵および熟成。2023年6月にブレンド。熟成期間9カ月。全て野生... -
numero uno / ヌメロウノ 2022
醸造方法 山形県南陽市産の自社農園のデラウェアを使用。ぶどうはボルドー液以外の農薬を散布せず、無肥料無たい肥での有機栽培。2つのアンフォラを用い、一つは24時間のスキンコンタクト後、アンフォラにて発酵・熟成。もう一つは、除梗したデラウェアを1... -
numero due / ヌメロドゥエ 2022
醸造方法 山形県南陽市産の自社農園のぶどうを100%使用。ぶどうはボルドー液以外の農薬散布せず、無肥料無たい肥での有機栽培。2つのアンフォラを用い、1つはシャインマスカット、ナイアガラ、アルバリーニョ、デラウェアを混醸し、アンフォラにて9日間の... -
With CHARDONNAY / ウィズ・シャルドネ 2023
醸造方法 2023年3月にグレープリパブリックの醸造責任者の矢野、醸造チーフの小野、醸造栽培スタッフの遠藤3人がニュージーランドに1か月間滞在し、収穫および醸造を行う。全房のままプレスしたシャルドネを樽熟成・樽発酵。野生酵母での発酵、無清澄、無... -
With RED / ウィズ・レッド 2023
醸造方法 2023年3月にグレープリパブリックの醸造責任者の矢野、醸造チーフの小野、醸造栽培スタッフの遠藤3人がニュージーランドに1か月間滞在し、収穫および醸造を行う。除梗したピノ・ノワールをシャルドネの果汁と一緒に発酵、8日間マセラシオンし、ア... -
Cabernet Franc / カベルネフラン 2022
醸造方法 山形県高畠町産のカベルネ・フランを使用し、100%除梗し、アンフォラで13日間のスキンファーメント。アンフォラで9か月間熟成後、カベルネ・ソーヴィニヨンを少量ブレンド。全て野生酵母にて自発的に発酵。無清澄、無濾過、酸化防止剤等その他の... -
Arancione / アランチョーネ 2023
醸造方法 15%全房発酵。アンフォラや樹脂タンクにて6-14日間スキンファーメント。8-9ヶ月間熟成(75%アンフォラ、25%ステンレスタンク)無清澄、無濾過、酸化防止剤等その他の添加物は不使用。 ワイン情報 香りはミカンの皮やバーベナのようなハーブと食... -
Piquette / ピケット 2024
醸造方法 山形県南陽市産のふじ75%とラ・フランス25%を使用。圧搾したジュースはふじとラ・フランスの混醸とふじのみの2タンクに分けて別々に醸造。発酵中は還元的になりすぎないよう適度に酸素供給を行う。アルコール発酵終了直前に3000Lのステンレスタ... -
Arancione / アランチョーネ 2022
醸造方法 山形県産のぶどうを100%使用。アンフォラにて10-13日間スキンファーメントしたデラウェアを軸に、12時間スキンコンタクトしたスチューベン、ネオマスカット、メルローをブレンド。10%の全房発酵。50%アンフォラ熟成、その他はステンレスタンク... -
Nanyo Cider / ナンヨーサイダー 2022
醸造方法 山形県南陽市産のふじ75%とラ・フランス25%を使用。圧搾したジュースはふじとラ・フランスの混醸とふじのみの2タンクに分けて別々に醸造。発酵中は還元的になりすぎないよう適度に酸素供給を行う。アルコール発酵終了直前に3000Lのステンレスタ...
12