-
Deja Vu Pinot Noir / デジャヴ ピノ・ノワール 2018
醸造方法 北面を向いた自社畑(何度も言いますが自社畑=最高とは全く思ってません)で早期収穫したPinot Noir。父がワイナリー創設時から使っている古樽で大部分を除梗して野生発酵しています。 ワイン情報 フレッシュの摘み立てブルーベリーの様なジュー... -
Gewurztraminer Nature / ゲヴュルツトラミネール・ナチュール 2022
醸造方法 エプフィグ村産のゲヴュルツトラミネール100%。石灰質・沖積土壌。平均樹齢40年のVV。収量は40hl/ha。除梗100%。ステンレスタンクで20日間マセラシオン。SO2は不使用。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) ストラスブールから南西に30km、... -
Pinot Gris Nature / ピノ・グリ ナチュール 2022
醸造方法 エプフィグ村産のピノ・グリ100%。石灰質・沖積土壌。平均樹齢40年のVV。収量は40hl/ha。除梗100%。ステンレスタンクで10日間マセラシオン。SO2は不使用。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) ストラスブールから南西に30km、エプフィグ村... -
Singulier / サンギュリエ 2021
醸造方法 地元ヴェンウィール村の0.7haの畑より。沖積土壌。樹齢約50年。残糖ゼロ。 ワイン情報 作品名の「サンギュリエ」は「特異な」という意味で、アルザスではおそらく彼が初めて実行したマセラシオン・カルボニックによって、従来のアルザスワインと... -
Artisan / アルティザン 2021
醸造方法 ベンウィール村の0.5haの畑より。沖積土壌。樹齢約40年。残糖ゼロステンレスタンクでマセラシオン ワイン情報 ステンレスタンクでマセラシオンした、オレンジワインです。作品名の「アルティザン」は「職人」という意味で、職人が作る芸術作品に... -
gemischter satz / ゲミシュター・サッツ NV
醸造方法 花崗岩質・レス(黄土)土壌。平均樹齢25年。ビオロジック栽培。収穫はすべて手摘み。除梗しない。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクで発酵後、9ヶ月間シュール・リー熟成。無清澄。SO2の使用は最小限。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋... -
GV nr#1 2021
醸造方法 グリューナー・ヴェルトリーナー100%。白亜(石灰)質・ローム・レス(黄土)土壌。平均樹齢25年。ビオロジック栽培(2014年に「Codex Alimentarius Austriacus」の認証取得)。収穫はすべて手摘み。除梗率50%。天然酵母のみで発酵。ステンレスタ... -
Botan / ボタン 2020
醸造方法 IGP de la Drome。地元リヴロン・シュル・ドローム村に2ha。ガレ・ルーレ(丸く大きな石)に覆われた石灰質土壌。樹齢10~20年。収量は40hl/ha。コンクリート製タンクでアルコール発酵後、タンク60%、400リットルの新樽20%、アンフォラ20%でマロ... -
Les Katz La Reine / レ・カッツ ラ・レーヌ 2019
醸造方法 粘土石灰質土壌。平均樹齢20年。ステンレスタンクで発酵後、10ヶ月間シュール・リー熟成。残糖約3g/l。 ワイン情報 作品名の「La Reine」は「女王、クイーン」の意味で、赤色粘土質の土壌で育ったピノ・グリの果実味やコクがとりわけ豊かで、味わ... -
Les Katz Les Siamoises / レ・カッツ レ・シャモワーズ 2021
醸造方法 粘土石灰質、花崗岩質土壌。平均樹齢30年。ステンレスタンクで発酵後、11ヶ月間シュール・リー熟成。 ワイン情報 「Les Siamoises」は「合体」の意味で、この生産者のベストセラー作品である「ジャンティ」(黒にゃんこ)に使用されている3品種と... -
Chardonnay / シャルドネ 2020
醸造方法 IGP Pays d’Oc。粘土石灰質、砂礫質土壌で、平均樹齢は約25年。100%除梗した後、ステンレスタンクで醸造。 ワイン情報 「リサとガスパール」のワインが登場です♪フランスを中心とする17社の実力派ワイナリーが加盟する「MC GROUP」の全面協力のも... -
Bee-Bee!! Chardonnay / ベエベエ!! シャルドネ 2022
醸造方法 IGP Pays d’Oc。ノワール山脈麓の海抜450mの高標高畑より。20ha。粘土石灰質土壌。樹齢25~30年。ステンレスタンクで醸造。 ワイン情報 <ラベルデザインは6パターンあります。中身は同じワインです> 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) ... -
Terme de Guiu La Plana 5 / テルメ・デ・グイウ・ラ・プラナ 5 2021
醸造方法 除梗し4日間醸しプレスステンレスタンクで5ヶ月発酵・熟成SO2無添加 ワイン情報 テルメデグイウ内のラプラナという区画と、テルメデグイウを北上した全く異なるエリアにある区画Abeuradorの2区画で育ったマカベオを除梗し4日間醸しプレス、ステン... -
Vermentuzzo / ヴェルメントゥッツォ 2022
醸造方法 手摘みで収穫後、2日間のマセレーション後、ステンレスタンクで6か月間熟成。無濾過・無清澄でボトリング。亜硫酸塩無添加。 ワイン情報 2日間のマセレーションによりオレンジのような色合い。ハチミツレモンやレモンの皮、青っぽい柑橘、ハーブ... -
Trebbiozzo / トレビオッゾ 2022
醸造方法 手摘みで収穫し、オープンエアの樹脂タンクで2日間のマセレーション。ファイバーグラスタンクで5ヶ月間熟成後、同じワインの果醪(かもろみ)を加えて瓶内発酵。無濾過・無清澄でボトリング。亜硫酸塩無添加。 ワイン情報 ドライで熟したりんご、... -
Ciliegiozzo / チリエジョッツォ 2022
醸造方法 手摘みで収穫したチリエジョーロをスチールタンクで2日間のマセレーション後、ファイバーグラスタンクで6ヶ月間熟成後、同じワインの果醪(かもろみ)を加えて瓶内発酵。無濾過・無清澄でボトリング。亜硫酸塩無添加。 ワイン情報 爽やかなドライ... -
Chiaretto / チアレット 2022
醸造方法 サルディーニャの土着品種、ヴェルナッチャ・ロッサ100%。手摘みで収穫したヴェルナッチャ・ロッサを2日間のマセレーション後、デミジョンボトルで6ヶ月間熟成。無濾過・無清澄でボトリング。亜硫酸塩無添加。 ワイン情報 イタリアで薄赤にあたる... -
Rozzo / ロッツォ 2022
醸造方法 手摘みで収穫したサンジョヴェーゼを5日間のマセレーション後、ステンレスタンクで6ヶ月間熟成。無濾過・無清澄でボトリング。亜硫酸塩無添加。 ワイン情報 2021年に続き、2022年もイタリア・ウンブリアは暑い夏で、たくさんの太陽を浴びて、少し... -
Gaga / ガガ 2022
醸造方法 手摘み収穫後、非除梗のガルガネガを丸ごとソフトプレスし、ステンレスタンク内で18−20℃の温度帯で発酵。澱引き後、ステンテスタンクで10ヶ月熟成。ファイニング中にバトナージュを行い、軽いフィルタリング後にボトリング。 ワイン情報 石灰質・... -
Fermovilla Sauvignon / フェルモヴィラ・ソーヴィニョン 2022
醸造方法 手摘み収穫後、除梗したブドウをソフトプレスし、ステンレスタンクで18~20℃の温度で20日間のマロラクティック発酵。澱引きの後、約90日間細かい澱の上でバトナージュして熟成。粗い澱引きの後、ファイニング中にバトナージュを行い、軽いフィル... -
SAR DO NE’ / サル・ド・ネ 2022
醸造方法 手摘み収穫後、非除梗のガルガネガを丸ごとソフトプレスし、ステンレスタンク内で18−20℃の温度帯で自然発酵。澱引き後、バトナージュを約90日間実施。軽いフィルタリング後にボトリング。 ワイン情報 石灰質・粘土質の土壌に植えられたシャルドネ... -
La Mala Via / ラ・マラ・ヴィア 2022
醸造方法 手摘み収穫後、除梗していないマルヴァジアを丸ごとソフトプレス。20-23度の温度管理された環境下のステンレスタンク内で自然発酵後、2週間のマセラシオン。2回の澱引き後、半分を木樽で、半分をステンレスタンクで熟成。ブレンドしてボトリング... -
Bollicina Brut Spumante / ボッリチーナ・ブリュット・スプマンテ 2022
醸造方法 手摘み収穫後、除梗していないガルガネガを丸ごとソフトプレスし、18-20度の温度管理された環境下のステンレスタンク内で自然発酵。澱引き後、120日間細かい澱の上でバトナージュして熟成。シャルマ方式でタンク内二次発酵後にボトリング。生産本... -
Touraine Blanc Sauvignon / トゥーレーヌ・ブラン・ソーヴィニヨン 2022
醸造方法 砂・粘土質土壌。手摘み収穫。発酵と熟成は、ともにステンレスタンク。 ワイン情報 輝きのあるローブ、白い花の香り、柑橘類の香り。ふくよかなボディー、酸味がしっかりとあり余韻も長い。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) ヴィニュロ... -
A GACIAN / ア・ガシアン 2020
醸造方法 除梗後、7日間マセラシオン。果皮を取り除き発酵。1,000Lのアンフォラで12ヶ月熟成。 ワイン情報 2020年3月に誕生した弟エメリックの息子ガシアンに捧げるワイン!南仏でシュナン、しかもアンフォラ熟成。アミエル兄弟の挑戦は止まらない! キラ... -
Cremant Brut Nature / クレマン・ブリュット・ナチュール 2017
醸造方法 標高250m、粘土、沖積土、花崗岩が混じる土壌。グラップ・アンティエールで混醸造。ステンレスタンクで発酵後、フードル樽で1年間熟成。翌年にぶどうのマストを加え瓶内二次発酵。補糖ゼロ、SO2無添加。 ワイン情報 農薬ナシ!補糖ナシ!SO2 ナシ!... -
Terme de Laureano 3 Roig / テルメ・デ・ラウレアーノ3・ロッチ 2021
醸造方法 除梗し12日間醸しプレスステンレスタンクで発酵アンフォラで熟成 ワイン情報 21年は平均的な降雨量に寒い冬、冷涼な夏、湿った収穫期を経ました。ラウレアーノが取得したテルメデグイウ近辺の区画で育つカリニェナを除梗し12日間醸しプレス、ステ... -
EASY Vino Rosso / イージー ヴィーノ・ロッソ 2021
醸造方法 手摘みしたモナーク、メルロー、モスカートを全房プレス後、自然酵母でステンレスタンクにて自然発酵。無清澄・無濾過でボトリング。スクリューキャップ。 ワイン情報 カビ耐性を持ち、独特のテクスチャーと豊かな果実味を与えるソーヴィニエ・グ... -
EASY Vino Bianco / イージー ヴィーノ・ビアンコ 2022
醸造方法 手摘みしたソーヴィニエ・グリ、モスカート、トラミネール、ヨハニターを2日間スキンコンタクト。プレス後、自然酵母でステンレスタンクにて自然発酵。無清澄・無濾過でボトリング。スクリューキャップ。 ワイン情報 カビ耐性を持ち、独特のテク... -
スチューベン 2022
ほんのり甘い香りでアミノ酸の旨味と果実味、鼻に抜ける余韻がなんとも言えないぐらい良い感じです!! 醸造方法 開放型の木桶発酵槽(VAT)にて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。(一部、ステンレスタンク使用)野生酵母で発酵が始...