FUJIMARU様のワイン一覧– Wines –
-
キュベパピーユ デラウェア甕仕込み 2021
醸造方法 クヴェヴリでの熟成7か月でボトリング。総酸度:6.4g/L総亜硫酸:6.3ppm 遊離亜硫酸:<1 ppm製造本数:1031本 ワイン情報 収穫期に雨が続き、厳しいヴィンテージとなりながらも納得のいく品質とデラウ ェアのポテンシャルを再確認できた21年。... -
The Sun / ザ・サン 2021
醸造方法 青デラと完熟デラをそれぞれ収穫後すぐにダイレクトプレス。その後ステンレスの容器で14か月熟成。瓶詰前に全てブレンド。酸化防止剤の添加はなし。無濾過無清澄のため澱が生じることがありますが、品質に問題はありません。 ワイン情報 ・ぶどう... -
Tabletop Delaware / テーブルトップ デラウェア 2022
醸造方法 完完熟デラウェアと青デラをそれぞれ収穫後すぐにダイレクトプレス。開放タンクで発酵後、ステンレスタンクで熟成。瓶詰前にブレンド。無濾過無清澄のため澱が生じることがありますが、品質に問題はありません。 ワイン情報 ・ぶどうについて山形... -
Tabletop 橙色 2022
醸造方法 完熟デラウェアを2種類の方法で醸し発酵。1つは除梗破砕後、一日一回のピジャージュで 日間スキンコンタクト。もう1つはしっかりと選果をして一部のみ手で破砕しながら開放タンクへ入れていき、その上に房ごとのぶどうを乗せてビニールシートを... -
キュベパピーユ Classic NV(2020-2021)
ワイン情報 『自社デラウェアの美味しさをclassicな作りに落とし込んだらどんなワインになるだろう?』野生酵母で自然発酵、亜硫酸は瓶詰めまで使用せず、瓶詰め時も必要な時に僅かに添加するのみ。ワインに含まれるのは、基本的にブドウだけ。これがフジ... -
GLOUGLOU REMIX / グルグル・リミックス 2021
醸造方法 主要品種は山梨県北杜市白州町にあるCity Farmさんのソーヴィニョンブランとシャルドネ。長野県境にほど近い茅ヶ岳山麓、正面に八ヶ岳を望む畑は標高750mの高地でぶどうを育てています。2021年ソーヴィニョンブランは完熟するのが難しい年だった... -
オレンジデラ 甕仕込み 2021
醸造方法 総酸度:6.7g/L総亜硫酸:16.2 ppm 遊離亜硫酸:<4.7 ppm製造本数:1141本 ワイン情報 山形県置賜産デラウェア×クヴェヴリのオレンジワイン!デラウェアの生産量が全国1位の山形県。その中でも全国有数のブドウ産地として知られる置賜地区産デ... -
DELA-KING / デラキング 2021
醸造方法 山形県産デラウェアを全房のまま搾って低温で自然発酵させ、ステンレスタンクで7ヶ月熟成。総酸度:5.5 g/L総亜硫酸:11.5 ppm 遊離亜硫酸:4.2 ppm製造本数:1710本 ワイン情報 2014年ヴィンテージから作り始め、島之内フジマル醸造所の代表的なキュ... -
キュベパピーユ 大阪WHITE 2019
醸造情報 優しく絞ったブドウ果汁を樹脂の開放タンクにて低温で約2週間自然発酵し、ステンレスタンクで12ヶ月熟成させた白ワインに、クヴェヴリで熟成させた自社デラウェアのオレンジワインを約14%ブレンドしています。 ワイン情報 ※フジマル醸造所のワイ... -
Tabletop 橙色 2021
醸造方法 少し潰したぶどうの上に、全房のぶどうを重ねタンクを密閉。細胞内発酵を促し、その後破砕。さらに発酵をすすめ、果皮の成分が十分に抽出されたタイミングでプレス機に。ステンレスタンクで2ヶ月ほど落ち着かせてボトリング。醸造過程で亜硫酸の... -
キュベパピーユ 大阪SCARLET 2020
醸造方法 自社畑の巨峰(33%)に MBA(36%)とメルロー(3%)をブレンドして木樽熟成。さらに瓶詰前にステンレスタンク熟成の巨峰ワイン(28%)をブレンド。 酸化防止剤(亜硫酸塩)使用内容量:750 ml 総酸度:6.0 g/L総亜硫酸:16.1 ppm 遊離亜硫酸:3.2 ppm ワイン情... -
Farmer’s Merlot City Farm / ファーマーズ・メルロー シティファーム 2020
醸造方法 発酵の際、加温はせずに自然体の活動を見守りますが、この年は30度弱という高めの温度を記録。発酵後も果皮を長めに浸漬しました。9か月の古樽熟成を経て21年8月に瓶詰め、11月にリリースとなりました。 酸化防止剤(亜硫酸塩)含有 ワイン情報 毎... -
キュベパピーユ 大阪WHITE 2020
醸造方法 自然発酵後ステンレスタンクで11ヶ月熟成させた白ワインに、醸し発酵して同様に11カ月熟成させたオレンジワインを約8%ブレンド 酸化防止剤(亜硫酸塩)使用総酸度:6.2 g/L総亜硫酸:15.8 ppm 遊離亜硫酸:3.4 ppm ワイン情報 フジマルの自社畑はブド... -
オレンジデラ 甕仕込み 2020
ワイン情報 山形県置賜産デラウェア×クヴェヴリのオレンジワイン!デラウェアの生産量が全国1位の山形県。その中でも全国有数のブドウ産地として知られる置賜地区産デラウェアを醸し発酵し、クヴェヴリ(ジョージアで古くからワイン作りに用いられてきた、... -
OSAKA Delaware / 大阪デラウェア 亜硫酸無添加ver. 2020
醸造方法 自社管理畑のデラウェアを90%使用し、約半年ステンレスタンクで熟成させてから瓶詰 ワイン情報 全国屈指のデラウェア生産量を誇る大阪。その中でもブドウ産地として 100年以上の歴史 がある柏原市。私たちフジマル醸造所はこの柏原市の耕作放棄... -
Tabletop Delaware / テーブルトップ デラウェア 2020
醸造方法 完熟のぶどうは、届いたそばから房のままプレス機で絞り、酵母や酵素など加えることなく自然に発酵が起きるのを待ちました。甘い香りを漂わせながら、開放タンクで約 2 週間の発酵。その後、200Lの樹脂タンクに分けて 2か月弱落ち着かせ、特に味... -
マスカットベイリーA 2019
醸造方法 畑から届いた新鮮なぶどうを除梗・破砕し、低温管理の下、樹脂の開放タンク中で自然発酵。毎日優しく丁寧にピジャージュ(櫂棒を用いてタンク内をかき混ぜる作業)を行うことで果皮や種子からフェノール成分を抽出しつつ、渋みや苦味は柔らかく抽... -
キュベパピーユ 大阪RED 2019
醸造方法 メルローを約3週間セミMCして除梗破砕し、さらに10日間低温で醸し発酵させたものと、MBAとメルローを2:1の割合で混醸したものをそれぞれ木樽で約11ヶ月熟成し、ブレンドしたワインです。最終的なメルローとMBAの比率は2:1くらいになっています。 ... -
ファーマーズロゼ 奥山農園 2020
ワイン情報 ほんのり淡く優しいロゼ山梨県、塩山の奥山農園さんは、お母さんが中心となって、ぶどうや柿を丁寧に育てています。初夏から雨の多かった 2020 年は、例年よりやや色が淡くなりましたが、甘く優しく、どこか爽やかな奥山さんの味は健在。特徴を... -
テーブルトップ橙色 2020
醸造方法 あらかじめ少しだけ潰したぶどうの上に、丸ごとのぶどうを積み重ねて密閉。細胞内発酵を促したのちに、破砕してさらに発酵を進め、皮の味を抽出したところで搾って仕上げました。醸造課程において亜硫酸は使用せず、ぶどう 100%で造りました。 ... -
OSAKA Delaware / 大阪デラウェア 2020
醸造方法 約半年ステンレスタンクで熟成させてから瓶詰。 ワイン情報 全国屈指のデラウェア生産量を誇る大阪。その中でもブドウ産地として 100年以上の歴史 がある柏原市。私たちフジマル醸造所はこの柏原市の耕作放棄地を中心に 2010年からブドウ栽培をス... -
DELA-KING / デラキング 2019
醸造方法 全房、グラスファイバー開放タンクで発酵、ステンで3ヵ月。 ワイン情報 2014年ヴィンテージから作り始め、島之内フジマル醸造所の代表的なキュヴェの一つとなったデラキング。山形県産デラウェアを全房のまま搾って発酵させ、ステンレスタンクで... -
Farmer’s SAUVIGNON BLANC City Farm / ファーマーズ ソーヴィニヨンブラン シティーファーム 2020
醸造方法 醸造はシンプルに。100%除梗ののち、自然に発酵が始まるのを待って、毎日やさしいピジャージュ(櫂入れ)を施しました。プレス後はフレンチオークで10か月熟成。丁寧に樽から引き出したのちに瓶詰めしました。 ワイン情報 醸造用ぶどうのプロフェ... -
Delaware by Sato / デラウェア バイ サトウ 2019
ワイン情報 ナチュラルワインの名手、佐藤夫妻が日本の品種で造る白NZセントラルオタゴのSatoWines佐藤ご夫妻が東京で醸すワインのシリーズ。日本全国で栽培される中でも、特に香りが上品で伸びやかな酸のある山形・置賜産のデラウェアで白ワインを造り... -
Farmer’s Chardonnay City Farm / ファーマーズ・シャルドネ・シティーファーム 2020
醸造方法 ワイナリーでは、シンプルに房ごと搾り、そのまま木樽へ。木樽の中で自然に発酵がはじまり、発酵終了後は目減りしたワインを補酒する以外は特に操作せず約7カ月熟成させました。 ワイン情報 山梨県北杜市白州町。長野県境にほど近い茅ヶ岳山麓、... -
Farmer’s MUSCAT BAILEY A 武藤観光農園 2020
醸造方法 仕込みは、ゆっくり時間をかけて手作業で。新鮮なぶどうは手で梗を外して優しく潰し、一部は全房のままその上にのせてMC気味に発酵を進めました。アルコールの生成が進んできたら途中で全体を崩し、皮の成分をじっくりと抽出。発酵後、プレスのの... -
Budou to Ikiru DELAWARE NOUVEAU / ブドウトイキル デラウェア ヌーボー 2021
ワイン情報 2020年の仕込みからデラウェアを分けて頂いている、ネオ兼業農家ユニット「ぶどうと活きる」さん。山形市本沢地区の若者たちが、故郷のぶどう畑の風景を残したい、と、跡継ぎのいない畑を受け継いだり、高齢農家さんの畑を手伝うことでワイン用... -
キュベパピーユ デラウェア甕仕込み 2020
醸造方法 手作業による徹底した選果、ブドウの皮に生息する野生酵母による醸し発酵、ピジャージュによる「旨味」の抽出を経て、クヴェヴリで11ヶ月熟成。 ワイン情報 大阪府柏原市の自社畑で丹精込めて育てたデラウェアを醸し、クヴェヴリ(ジョージアでワ... -
キュベパピーユ Delaware 2020 Bag In Box 3L
醸造方法 酸をしっかり残しつつ、糖度もよくのったデラウェアを全房で絞り、低温で2週間自然発酵させました。ステンレスタンクで1年間の熟成を経てのリリースです。 ワイン情報 フジマル自社畑のデラウェアで作った白ワインをBag in Box 3Lで!ブドウ産地... -
キュベパピーユ Orange-Dela 2020 Bag In Box 3L
醸造方法 皮の香味も豊かに育ったデラウェアを2週間醸し発酵 ワイン情報 フジマル自社畑のデラウェアで作ったオレンジワインをBag in Box 3Lで!ブドウ産地として100年以上の歴史を持つ大阪府柏原市。私たちはこの柏原市に合計2haほどの自社管理畑を持ち、...
12
