EXTRO’ / エクストロ NV

自然派ワイン

醸造方法

生産者の意向により非公開

ワイン情報

カンテのインスピレーション(Estro)より産み出されたエクストラ(Extra=規格外、特別)なワイン。

飲み手の想像を膨らませるため、品種構成、醸造方法など全て秘密となっていますが、樽底に溜まった澱(酵母)を無濾過で瓶詰めしたものとのこと。
カンテは「飲む前によく振って」とお勧めしています。

アロマには完熟した赤林檎、蜜やウイスキーのようなニュアンスも。
トロっとした口当たりで果実の甘さが優しく広がります。
舌に果実の旨味が優しく広がる、滋味深い味わいです。

生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報)

イタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。
カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、現在のオーナー、エディ・カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。

ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。
また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。

カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。

カルソの土地は地面のすぐ下に分厚い岩盤があり、土の少ない非常に痩せた土地のため、樹が大きくなりすぎず、自然と収量も落ちます。

所有する畑はイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと、国をまたがって計15ha所有しております。

尚、以前はカルソのコンソルツィオ会長だったカンテですが、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしております。

[カンテの象徴とも言える地下ワイナリー]
カンテが語られる際、必ず登場するのが、カルソの分厚い岩盤をくりぬいた地下15mのセラー。
風の循環を良くするため丸いフロアになっております。
階層により温度、湿度が違い、バリックは地下3階、大樽は地下2階、ステンレスタンクが地下1階と各層ごとにその役割がわかれております。
温度管理機能付きのステンレスタンクでなくても、このセラーのお陰でタンク内を適切な温度で保てます。

カンテのワインは早くとも2年、物によって20年以上も熟成可能と言います。
そのため複数のヴィンテージをストックしており、飲み頃になってから出荷する為、生産量は少量ながらも大きなセラーが必要となります。

カンテは物事の本質のみを追求するため、化学肥料等の使用は一切行なっておりませんが、ビオ・ロジック、ディナミの認証には興味がありません。
SO2は瓶詰め前に極少量添加するのみです。

(インポーター様資料より)

 このワインを購入したい方はこちら

ピックアップ記事

関連記事一覧